
言葉が通じないことによる弊害をテーマにした作品。異国で銃撃に遭う夫婦、不法就労の女性、聾唖の女子高生の3つの視点をオムニバスに描いている。これら3つの話が微妙にリンクしていて、言葉も文化も違うのに、…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
古代人が肉体一つでバベルの塔を建設する壮大なスペクタクルロマン作品!!
だと思って鑑賞したのですが
バベルの塔は出てこなかった。
そのかわりと言ってはなんだが
日本の女子高生が出てきたんですが、…
軸がはっきりしない。同じ系統だとクラッシュのほうが断然、上
人種や言語でのトラブルかと思いきやそうではない。 むしろ同じ言語でもコミュニケーション取るの難しいよね的な?
そんなにあーここがつ…
モロッコ、アメリカ、メキシコ、日本を舞台に、言葉が通じない世界で、心さえも通じない人々の苦悩が描かれる。
【モロッコ】
アメリカ人の夫妻がバスに揺られ、砂漠を通過していたときだった。妻が突然首を銃…
公開当初、菊地凛子さんがとても話題になり、期待値高く劇場にて鑑賞しました。
モロッコの壮大な撮り方に比べて、日本視点は必要だったのか…?てくらい薄っぺらく感じた。無理やりねじ込んだのだろうかとすら。…
このレビューはネタバレを含みます
んーなんか思ってたのと違ったなぁ。
日本のパートいる?って思っちゃった。
それぞれのパートがどこかしらで繋がってるっていうのはおもしろいなとは思ったけど、見せ方があんまり好みじゃなかった。。
…
【言葉が通じない】
公開当時の衝撃的な予告と菊地凛子さんがアカデミー賞にノミネートされた話題になって事で、ずーっと気になっていてやっと鑑賞しました!
まず一発の銃弾🔫がモロッコ🇲🇦、メキシコ🇲🇽、…
(c)2006 by Babel Productions, Inc. All Rights Reserved.