パララックス・ビューに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「パララックス・ビュー」に投稿された感想・評価

ウォターゲート事件がもみ消そうとされていた頃に製作された本作。アラン・J・パクラ監督はこのあとに『大統領の陰謀』を撮った。

上院議員の暗殺と現場にいた人たちの不審死。真相を追うジャーナリストがー。…

>>続きを読む
サーフ

サーフの感想・評価

3.6

「ケネディ暗殺は大きな組織による陰謀だ!」をフィクションに落とし込んだような映画。
そういえば上坂すみれの楽曲に同名の「パララックス・ビュー」って言うのがあるけどなんか関係あんのかな?

上院議員が…

>>続きを読む
NBTK

NBTKの感想・評価

4.0
この、得体の知れない強大な何かがジワジワと忍び寄る感じが堪らない。
結末後の余韻すら恐ろしい。
techno

technoの感想・評価

3.2

2023.08.07
【INCIDENTs】Assassination of Robert F. Kennedy 1968.06.05
【INCIDENTs】Assassination of Ben…

>>続きを読む
Ya爺

Ya爺の感想・評価

3.8

なかなかの良作。もっと知られて良い作品だと思う。
ウォーレン・ベイティはチャラ男のイメージが強く、事件の真相を追う新聞記者にはミス・キャストかなと感じていたが、途中からストーリーの魅力の方が勝ち、引…

>>続きを読む

アメリカン・ニューシネマの影響を強く受けているラストを見ると、この映画の描く視点はブレのないものだとはっきり分かる。

上院議員が銃殺され、犯人もタワーの屋上から落下して死亡。
新聞記者のフレイディ…

>>続きを読む

面白くなくはないけどスッキリしない。解決しない「理不尽」を、そのまま「怖さ」や「不安」や「絶望」として受け入れるしかない「徒労」系。

「仕組み」や「手口」はある程度明らかにしてくれるものの、肝心の…

>>続きを読む
Maoryu002

Maoryu002の感想・評価

3.5

シアトルで大統領候補の上院議員が射殺され、その後、関係者たちが次々と事故死する。記者ジョー(ウォーレン・ベイティ)が事件を追うと、反社会的人間を集めるパララックス社に辿り着く。ジョーは編集長ビル(ヒ…

>>続きを読む

なかなかに見応えのある作品…
そして混乱した…

これがこの時代のparanoia映画だそうな。これが作風だそうな。
サブリミナル効果、陰謀という感じかな…?

でも思っていたのとは良い意味で違って…

>>続きを読む
サブリミナルテストのシーンの尺が長いと思ってたけど、最後のオチでだいぶ効果出てた。
この時代の映画の画角センス素晴らしい。

あなたにおすすめの記事