化粧師 KEWAISHIに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『化粧師 KEWAISHI』に投稿された感想・評価

3.0

ネタバレ
全体的印象は強くないがまずまずの説得力

事前情報はパッケージのみ。さてどうなるか?と視聴開始。

序盤は時代背景はいつか、ロケ地がどこかが気になる。「明治あたり、どうも京都っぽいが・・」…

>>続きを読む
物語も映像も分かりやすく綺麗にまとまり過ぎてるのはむしろ欠点。時代の闇は徹底的に汚く醜くとも描くべきではないか。菅野と池脇は無化粧(に見えるメイク)の方が圧倒的に美しかったです。
静かに流れる伝統美

美しい映像の中淡々と流れる物語。自然な役者さんの演技も美しい。日本人の心に響く清らかな映画ではあると思うが正直エンタメ性はゼロである。
音楽と映像が綺麗で良かったなぁ。女優陣も綺麗だけど椎名桔平の色気も凄い。

試写会にて。15年くらい前か。

当然、周囲は桔平ファンの女子で埋め尽くされており、鑑賞後の出演者登壇の質問コーナーで、ガチファン女子が「き、桔平さんの、は、はだかがぁ…」と興奮の極みで口走っていた…

>>続きを読む
2.5

原作漫画は広告マーケティングを学ぶ方必見の傑作江戸絵巻。化粧師小三馬は江戸の女を美しく装うばかりでなく江戸の町にも"化粧"をほどこす…“広告”が小気味良い仕掛で展開する秀作。マーケティングの鬼才・傑…

>>続きを読む
3.0

化粧は顔だけを綺麗にするものではない。

女性に化粧をして、美しくすることによって生き方に少し変化をつけてあげるという化粧師の話。登場する女性が多すぎて印象が薄くなりましたが、化粧師役の椎名桔平さ…

>>続きを読む
3.0
 石ノ森漫画の異端。

まさかの映像化でしたが、普通に面白い。
いつの時代も女性は綺麗になりたいんですなぁ。
映像も美しい。

合う合わないは評価が分かれてしまいますね。

椎名桔平は格好良い。
3.0
何かの映画の予告に入ってたから気になって視聴。映像美!でも所々思い出せないからもう一回観る。
椎名桔平がひたすらカッコ良い。

ヒロインが誰なのか、ぼやける感じはあるけど、まぁ、それは。

男性のメイクアップアーティストっていう設定が新鮮だった。

あなたにおすすめの記事