大列車強盗の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『大列車強盗』に投稿された感想・評価

映画界の歴史において非常に貴重であり革命的な作品。当時の人々は映画というものにまだ慣れておらず発砲シーンでは本当に弾が人に当たっているのではないかと混乱してしまったそう。化石みたいなものなのに今観て…

>>続きを読む
tetsu
-

今年に入って、多分3度目の鑑賞!
しかし、よくよく考えてみたら、この作品は世界初の西部劇映画であったので、今回はシリーズ西部劇第5弾として鑑賞!!

簡潔に言うと、強盗が現金を輸送する列車を襲う話。…

>>続きを読む
TGK
-
列車の進む方向は左。強盗の闘争経路も左。保安官たちから逃げる段で右向きになって、最後の決闘は手前と奥。
殺される機関士が途中で人形になるの丸わかりでおもろい。
古い映画。1903年。
たった12分に 
走る列車、強盗
追いかけられる、闘い。
いろんなことが盛り込まれていて、それだけですごい。
3.0
初のパンなのか!
すえ
-
記録

グリフィス研究会vol.1@プラネットプラスワン

フィルムで。

2024,短編35本目 4/25
2025,7/27 プラネットプラスワン

 映画界初のパンを観たくて観た映画ですが、思いのほか構図がお手本のように綺麗で驚いた。人形を投げ捨てるシーンは面白かったのだが、ラストシーンがシリアスだったので、人形を投げ捨てるシーンは実は真面目に…

>>続きを読む
3.5
前に進む電車の上でのアクション、川からパンされてフレームインする馬たちの良さ。
same
3.8
へぇ〜昔ってこんなんだったんだ〜
まあそうだよね〜
引きの画面でね〜

ラストシーン

えっ!それやってたの?

あなたにおすすめの記事