ウンタマギルーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ウンタマギルー』に投稿された感想・評価

天
3.8

このレビューはネタバレを含みます

戸川純かわいい毛量がかわいい
過食症のお母さんが食べたがったエキゾチックアニマルの料理もなんかよかった
そんで急な爆破エンド最高
あと爆破させたお偉いさんの顔がめっちゃthis manに似てると思っ…

>>続きを読む
真水
3.5

このレビューはネタバレを含みます

「俺はアメリカも日本も祖国だとはおもわない この琉球が唯一の祖国だ」

民族とか国ってなんなんだろう でもこの映画について語れるほどわたしは沖縄についてしらない、とおもってしまって、そこでとどまって…

>>続きを読む
35年ぶりに鑑賞
今見てもなんとも不思議な空気感と
今見るからこそ感じる沖縄の歴史
戸川純の歌声と動き(踊り)の唯一無二の可愛さと存在感

沖縄の民話である運玉義留がモデルであり、それがタイトルであるウンタマギルーになる。

全編沖縄が舞台であり、まだ日本に返還される前。
不思議な力を与えられたギルーが運玉の能力で、村の独立を手助けする…

>>続きを読む

夢を見ているような2時間。ふわふわと話は進むが結構キツい話。沖縄って確かにこんなイメージで南国リゾートと言うより異文化という雰囲気だった。だからこんなファンタジーが本当にあったんじゃないかという気に…

>>続きを読む
3.5

レイティング一般、WOWOWの録画。
沖縄県の島言葉が中心なのでほとんどのセリフに字幕付き。特殊撮影は良くできており、鑑賞の妨げになることはない。
琉球の歴史の一端に触れることができる、切なく不思議…

>>続きを読む
3.9
公開当時戸川純目当てで見に行った。沖縄方言で全編字幕、照屋林助のワタブーショーなど沖縄色の濃い内容が良かったです。

不思議な雰囲気のなか、寓話的な物語が展開する。
割と自然なので、入りやすい。
戸川純が沖縄の人達と歌うシーンは絶品。
マレー役の青山知可子もセリフなく、表情だけだけど素晴らしい。
運玉の森の妖怪など…

>>続きを読む
imapon
3.7

観るのは30年以上ぶり
当時、妖艶なマレーの印象だけ強く残っている。あとは戸川純が只者ではない事を知った作品。
日本返還直前の沖縄、琉球寓話。

製糖所で砂糖キビを曳くギルーの小林薫。
マレーの青山…

>>続きを読む
民話っぽい感じでよくわからんかった!
民謡の愉快な感じと青山知可子のおっぱいがすごく良かった!

あなたにおすすめの記事