ウンタマギルーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ウンタマギルー』に投稿された感想・評価

3.5

レイティング一般、WOWOWの録画。
沖縄県の島言葉が中心なのでほとんどのセリフに字幕付き。特殊撮影は良くできており、鑑賞の妨げになることはない。
琉球の歴史の一端に触れることができる、切なく不思議…

>>続きを読む
3.9
公開当時戸川純目当てで見に行った。沖縄方言で全編字幕、照屋林助のワタブーショーなど沖縄色の濃い内容が良かったです。

不思議な雰囲気のなか、寓話的な物語が展開する。
割と自然なので、入りやすい。
戸川純が沖縄の人達と歌うシーンは絶品。
マレー役の青山知可子もセリフなく、表情だけだけど素晴らしい。
運玉の森の妖怪など…

>>続きを読む
imapon
3.7

観るのは30年以上ぶり
当時、妖艶なマレーの印象だけ強く残っている。あとは戸川純が只者ではない事を知った作品。
日本返還直前の沖縄、琉球寓話。

製糖所で砂糖キビを曳くギルーの小林薫。
マレーの青山…

>>続きを読む
民話っぽい感じでよくわからんかった!
民謡の愉快な感じと青山知可子のおっぱいがすごく良かった!
3.3

全編字幕付きと知ってちょっと観たいと思っていた作品。セリフを大別すると、標準語と①(ほぼ)同じ、②ちょっとだけ似てる、③全く違う、の三パターンで、②のセリフを聞く限りでは字幕とニュアンスが結構違った…

>>続きを読む
はる
3.6

全編が沖縄の言葉というのが珍しくて面白かった。
「高等弁務官」とか、漢字で表せる言葉ははっきり聞き取れるけど、語尾はちんぷんかんぷん。
標準語訳の字幕つきなので、沖縄言葉と標準語を同時に聞くのが新感…

>>続きを読む
名前だけ知っていた映画
当時の沖縄の暑さを感じさせず爽やかな映像
琉球の風土と戸川純さんが素敵です
青山知可子さんの存在感が色々な意味で別世界!

高嶺剛監督が前作「パラダイスビュー」とほぼ同じく、小林薫、戸川純、沖縄芸能の大御所たちと作り上げた聖俗混交のファンタジー。
沖縄県西原町に伝わる民話「運玉義留(ウンタマギルー)」をベースに、日本復帰…

>>続きを読む
Hiro
3.8

お勧めです‼️
全編、琉球語で芝居を。
運玉森にいるギルーという沖縄人で、ウンタマギル〜☺️

1972年、沖縄返還の時代の沖縄が舞台。

沖縄の妖怪、キジムナーを人間が演じているのが興味深い。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事