火の馬に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『火の馬』に投稿された感想・評価

irukagal

irukagalの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

比喩とぐるぐるカメラワーク、没入感

「ざくろの色」(1971)で知られるウクライナ・キエフ(キーウ)の異才、パラジャーノフ監督の長編デビュー作。ウクライナ山岳民族の少年イワンの成長と悲恋を、雪深い山村のエキゾチックな風習と共に描く。

>>続きを読む

自分用メモ🇷🇺
・中〇しする様子をザクロの実をパラパラとばら撒く表現で描いていた
・マリーチカは事故で落命し、恋人を失った刹那、映像は彩りを失う。モノクロの世界は悲しみに暮れるイワンそのものだった。…

>>続きを読む
jonajona

jonajonaの感想・評価

4.0

全編画面が超かっこいい。美しい。
遅刻して肝心の序盤の火の馬を見逃したのでタイトルの意味が分からないまま終盤まで見てた。けどあんま気にならないくらいロシアの民族衣装や風俗の部分をおもしろく描いてて興…

>>続きを読む
UCOCO

UCOCOの感想・評価

4.0
ソ連の映画はやはり面白い。
DVDでも買ってもう一度ちゃんと見直したい。。

羊の大群、『ざくろの色』に引き続いてまた登場。

カメラワークの力強さが惹きつけられた。
前知識がないからか何〜?何〜?てかんじだった。説明が結構無い。
いっしょに見た「ざくろの色」とは結構違う色彩だった。でも画は綺麗。
そしてやっぱり宗教色が濃い。よく分からない〜〜わかりたい〜〜
zucca

zuccaの感想・評価

-
5本連続見ようとしていて3本目だったのと、ミュージカルっぽくて飽きて、途中で出てしまった
ざくろの色よりはちゃんとストーリーわかるけど、逆に映像おもしろくなっちゃっててコントみたいだった ウケた
WaTa

WaTaの感想・評価

3.0
デジタル上映で画質パッキパキでとても見やすかった。

パラグナかわいそう。
Uえい

Uえいの感想・評価

2.0
ストーリーはわかりやすかった。

あなたにおすすめの記事