グラン・ブルー完全版 -デジタル・レストア・バージョン-のネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『グラン・ブルー完全版 -デジタル・レストア・バージョン-』に投稿されたネタバレ・内容・結末

なんか言いたいことは分かるけど、ジョアンナのその後を思うともやつく。海と友情、二人の愛、だけで話をすれば切ないで済むけど、妊娠となるとちょっとな〜。責任を取らなかったことが美談のように片付けられるの…

>>続きを読む

132分のオリジナル版から36分の贅肉を削ぎ落とす前のリュック・ベッソンが最初に完成させたハッキリ言って無駄に長い長尺版。

ズバリ贅肉の部分はジャック・マイヨール(ジャン=マルク・バール)とジョア…

>>続きを読む

夏らしい映画ということで借りてみたが、海を舞台にしているものの、爽やかな感じを予想していたのであまり夏っぽくはなかった。潜水に全てをかけて海で死んでいく男たちに、ロマンを感じた。1988年の映画とい…

>>続きを読む

プールの底でシャンパンをあけるジャックとエンゾが最高に「画になっている」。
この時はジョアンナという存在が彼らを引き戻すが、海底油田では酔っ払ってクビになるし、最後は結局2人とも深い海へと消えていっ…

>>続きを読む
ラストで人魚が迎えに来ることの意味がわかった。

日本人チームが面白い。

勝手に感度高い人が観るちょっと難しそうな映画だと思ってたら全然違った。コミカルで、楽しい環境映画のようでもあった。

イタリアやギリシャの風景、美しい海と神秘的な海中、そして可愛いイルカ達!あんな風…

>>続きを読む

若い青と海の青。

きらきら輝いてすぐにぱっと消えてしまう海のきらめきみたいな映画だった…。素敵だった…。

ジャックとエンゾの言葉で表せない関係。
一目惚れしてしまうジョアナとジャック。
耳遠すぎ…

>>続きを読む
リュックベッソンこんな作品作ってたんや。平和なジャンレノがでてる。イルカかわええ。海きれい。浅い感想ですが、それ以上は何も。
超長い。

シチリアのタオルミーナに行くと「グラン・ブルーのレストラン」という観光スポットがある。それで長く気になってた作品。

それをようやく視聴したところ…1980年代のノリ(日本だとバブル期)にうんざり。…

>>続きを読む
イルカがたまらなく可愛い。
ラッセンの絵思い出した。
音楽と合わさって、あたたかい海感じた。
海に帰って行ったふたり。
ここまで没頭して生きていけると幸せだなぁ。

あなたにおすすめの記事