ビューティフル・マインドの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ビューティフル・マインド』に投稿された感想・評価

1994年にノーベル経済学賞を受賞した実在のアメリカ人数学者、ジョン・フォーブス・ナッシュ・ジュニアの反省を描く。

人付き合いが苦手だが、数学だけが取り柄だった彼の大学院生時代から物語は始まる。

>>続きを読む
mimimi
3.7
正直にびっくりした。
自分ももしなったら恐ろしいなと思った。
自分やったら一体どうなんねんやろみたいな
3.6

経済学における「ゲーム理論」等でノーベル経済学賞を受賞した天才数学博士ジョン・ナッシュの伝記映画。

キチガイと天才は紙一重を地でいくような話ですね。

人類初のコンピューターを発明した「イミテーシ…

>>続きを読む
sk
3.5
ラッセルクロウってこんな繊細な役もできるのねん。
miu
4.0

精神疾患に苦しめられた天才.実在の高名な数学者ジョン・フォーブス・ナッシュ・ジュニアの人生と業績を描いたアカデミー賞受賞作品です。
本当に素晴らしかったです。胸を打たれました。
統合失調症の…

>>続きを読む

真実の愛がここまで強いものだとは。

この作品は一言では表せない。
真実を求める数学者は、何をもってして真実を求めるのか。
そもそも真実とは。

一体現実とは、愛とは、そして自分とは。
この世に確実…

>>続きを読む

今作は数学的天才と言っていい実在の人物を描く物語ですが同時に統合失調症を発症し、如何に彼が苦しんだか

また彼を支える家族がどのように病と向き合い暮らしたかを克明に映像化しノーベル賞受賞までを再現し…

>>続きを読む
4.0

天才から精神患者へ...

とても感動する作品でした。
そして、かなり理解するのが難しい作品かと思います。私は、精神病の患者への理解がある程度あり、なのでこの作品を見て精神病だと医師から診断を受けた…

>>続きを読む
ゆき
4.1

生涯を数に捧げる。

ノーベル経済学賞受賞の数学者“ジョン・ナッシュ”の伝記を元に、偉業と苦悩を描く。

真実が最初からなかったとしたら、本当にぞっとした。
人間性を抽出した前半と大きく印象を変えて…

>>続きを読む

カーチェイスの場面でシーンにそぐわない音楽が流されたのでおや?おかしいな?と思った。今は亡きジェームズ・ホーナーがこの辺からミステリアスな音楽で盛り上げてくれる。特に主人公の内面が具現化した室内が露…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事