公開時、たまたまアメリカにいて映画館に観に行ったけど、チケットが売り切れで観られなかったある意味思い出の映画。それなのに20年以上経って初めて鑑賞。才能がありながら精神を病んで苦しむ実在の悲劇の天才…
>>続きを読む1994年にノーベル経済学賞を受賞した実在のアメリカ人数学者、ジョン・フォーブス・ナッシュ・ジュニアの反省を描く。
人付き合いが苦手だが、数学だけが取り柄だった彼の大学院生時代から物語は始まる。
…
題名からもあらすじからも予想だにしなかった展開。
単なる「天才数学者の半生」「天才とその献身的な妻」とかの物語ではなく、統合失調症を抱えた苦悩、またその周りの苦労、統合失調症自体にもフォーカスをあて…
如何にも90年代のオスカーベイトが2001年にオスカーを獲りましたと言ったところですね。まあ岡潔先生や小平先生とかが主演なら見応えがあったかもしれませんが、こういった波のあった人のほうが脚本はそれな…
>>続きを読むイマジナリーフレンドものを探していて、行き着いた作品。
題材はイマジナリーフレンドとかそんなんじゃなくて、ジョンナッシュという人物の反省を描いた物語。
出会いから、サスペンスみたいな流れから、人…
ラッセル・クロウが若い頃はかなり男前ね。それに天才役が新鮮だった。
白Tシャツに腕ムキムキの数学者!ええやん。
はじめ美人でミステリアスな奥さんをスパイかもって疑ってしまった。
実話。心に残る映画だ…
こういう実話系はどうも堅苦しくなりがちだけど見やすかったな
やはり結構史実と違うっぽくエンタメよりだったけど寧ろそこが良かった、一つのフィクションとして好き
ラッセルクロウの演技が半端ねえ
JJJ…