オルカの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『オルカ』に投稿された感想・評価

人間vs人間の復讐劇より、してやったり!感はある。

子供のとき、シャチのことをずっと〝オルカ〟って言ってたの、多分、この映画をテレビで見たからかなー…そんな気がしてきた。


キャストさんのキレイ…

>>続きを読む
guido

guidoの感想・評価

3.5
人間に妻子を殺されたシャチがエンニオモリコーネの哀愁あるメロディに乗って、人間への復讐に燃える映画。
KAZZーB

KAZZーBの感想・評価

3.7

可愛いだけじゃないシャチの一面を垣間見る、サメ映画ならぬ"シャチ映画"

金儲けの為に妻と子どもを殺されたシャチが、人間に復習するというストーリーは、知能が高い動物をテーマにしているからこそ、できた…

>>続きを読む
殺してやったって戻ってこない、そのどうしようもない辛さが、シャチの目から、姿から力強く伝わってきた。

個人的に自分が窮地になったらシャチを攻撃する側に寝返るあの女も消えて欲しかった。

フリーウィリーの感動をブチ壊す。

爆発炎上する港を背にジャンプを繰り返すシャチakaオルカの異界のケモノ感。

何十年越しに観ても強烈な一本であり面白い。オルキヌスオルカ恐るべし。やはり海洋生物は…

>>続きを読む
時々アップになるシャチの目が悲しそう。

とてもよく訓練されている!

この夏、鴨シーに行ってシャチを愛でよう。
🐬

粗を探せばいくらでもあるんだけど、単なるモンスターパニックではなく家族を殺されたシャチの復讐劇なのがおもしろい

余談ですが夏に亡くなった父とまだ会話ができる時に最後に教えてもらった作品
感想を話し…

>>続きを読む
海洋生物を捕獲する船長につがいのメスとそのお腹の子を殺されたオスのシャチが復讐するお話

「ラテン名はオルカ・オルキヌス"死を招く者"を意味します」
tetto

tettoの感想・評価

3.1
サメ映画は数あれど、シャチ映画は珍しい。

妻と子を奪われたシャチの復讐劇。
サメよりも知能が高いだけあって攻撃も多彩。

『観る栄養ドリンク!』第3弾

“カナダのニューファンドランドで漁師ノーマン(リチャード・ハリス)は船の借金返済のためにサメを生け捕りにしては
水族館に売って金にしていた
ある日サメよりも大金になる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事