ドイツの捕虜収容所が舞台。イメージする捕虜収容所と全然違ってそこそこ自由もあって快適そう。反戦映画とか脱走映画って言われてますが言われて見ればそうなのかなという感じでした。
この後またもや戦争が起き…
ルノワールの代表作の1つ。ドイツ軍捕虜収容所からの脱走モノという点で、遺作『捕えられた伍長』と類似している。(本作はWW1、『伍長』はWW2)
『伍長』がコメディと風刺のバランスに優れた作風である…
『捕らえられた伍長』もそうだけど、ルノワールは戦争を語るときにユーモアを漂わせるから良いわ〜
ユーモア多国籍軍みたいな、わちゃわちゃした画面も○
悲惨さを引き立てようとする連中ばかりですからね
こ…
急に場面変わったりして意味わからんとこいっぱいあったけど、他の戦争ものではみられないような敵国同士の純粋な友情関係は平然とできちゃってて見てて面白かった。
ドイツとフランスの対になってる場面、
マレ…
第一次世界大戦での独仏の戦いを背景に、ドイツ軍捕虜となったフランス兵の収容所生活、ドイツ将校との国境を超える友情、そして脱走を描く。
ド・ボアルデュー大尉とラウフェンシュタイン大尉との関係性が印象…