情緒不安定なジーナ・ローランズに見かねて病院送りにしてしまうピーター・フォーク。
脚本による統制のとれた作劇などはせずに、役者の演技を余すことなく見せる。編集による無理やりなカットもない。母親が行…
これが演技なんて信じられんくらいの混濁。
怖くて涙が出た。
そして、この地獄が生み出された原因が曖昧なままなのがまた恐怖を煽る。
彼女が悪いのか、彼が悪いのか。多分どちらも悪くない。偶然がそうさせ…
素晴らしかった。
こんな自然に壊れてく人を見せてくれるなんて…ゾッとしたし怖かった。
どうしてこうなったのかとか
理由を詳しくは伝えず
一つ一つのシーンでどうして彼女が壊れてしまったのかが推測で…
気まずギャグの数々に笑う。ジーナ・ローランズの無言ジェスチャーギレが良い。ジーナだけじゃなくてピーター・フォークも、こっちはこっちでかなりヤバいし、話が進むにつれてさらにこわれていってた。末っ子マリ…
>>続きを読む配信終了したけど家のDVDで引き続きカサベテス特集
これはもうみるの三回目くらいには好きなんだけど結局カサベテスの映画が好きっていうよりかジーナローランズが好きな気しかしない
力入りまくった演技が何…
マイナー映画かと思って観始めたのだけど
とんでもない作品なんじゃないかと、途中で思い始めた。「実は障害者の家庭ではこんなことが普通に起こっているのかもしれない」。
夫は自分の妻が精神病だから行動が…
オープニングナイト(1978)に比べると幾分そのテーマが普遍的な家族に関するものでかなりストンと腑に落ちた
何よりグッと来たのは振り回され続ける子供達の振る舞いで「わかんないけど愛してる」のセリフは…
U-NEXTは今日で配信終了だったので駆け込みで鑑賞。
メイベルよりもニックが相当壊れてるよう見えた。この映画の凄さをすぐには言語化できないけど、常に緊張感が漂うシーンが多い。またストーリーだけでは…