ジェームズ・スチュアート主演、馬車から鉄道に移り変わる時代の流れのなかで、若き弁護士を通して法の大事さを言い表したい話。リバティ・バランスとは何者か興味があったが、悪党と知ってちょっとがっかり。歴史…
>>続きを読む2021年7月17日
映画 #リバティ・バランスを射った男 (1962年米)鑑賞
西部劇でよく見る勧善懲悪のフォーマットはありつつも、州昇格に向けた選挙とか法治国家らしい話も出てくる。
#ジェー…
物凄いポリコレ映画。
働くばかりで政治のこと=自分達の生活のことを真っ当に考える余裕の無いシンボーンの人々は、今日の私たちだ。
日本の、またアメリカの政治的荒廃を思えば、全編涙無しには観れなかった。…
手前から退場していくジョン・ウェイン、勢いよく集会所に入ってくる馬、ランプで照らされた誰もいない部屋、何から何まで面白すぎる。明確な意思を持った男たちが常に対立し続けるからどの場面も目が離せない。
…
伝説は今や事実の巻
モノクロ
民主主義の源流、そして教育こそ法と秩序の基盤であるという主張もあり西部劇と言うにはだいぶ毛色の違うお話でしたが面白かったです
アメリカの歴史の一部を感じさせるような、…