1972年”The Life and Times of Judge Roy Bean”。テキサス州ペコス河西岸、酒場経営と治安判事を同時同所でやっていた男ロイ・ビーンの伝記。ポール・ニューマン、ヒゲ…
>>続きを読むポールニューマン×西部劇だと結構クール系かと思ったら、まさかのコメディだった!笑
パンクバンドのPVに出てきそうな演出があったりと笑った
こんなぶっ飛んでる話がまさかの実在した人物だと思わなかった…
動物嫌いのワタシには、熊はウザいだけだった。早く終われと思ったら死んでしまった。やな奴でも、死んでしまうと少し物寂しい。主役の判事もとてもヤナ奴だ。自分勝手にルールを作り、自分勝手にコウシケイにして…
>>続きを読む正直、どういうテンションを保てば良かったのか判らなかったんだけど……時代の狭間を駆け抜けたある男達とその町の物語、って感じでいいのかなァと(苦笑)。
とりあえず、ポール・ニューマンが異色の(何ちゃっ…
19世紀末の西部で、ロイ・ビーンは実在の人物という。流れ者のロイ・ビーンが、荒くれ者ばかりの無法地帯化した街を彼流の方法で秩序ある街に変えていくお話。悪党のたまり場だった酒場を法廷とし自分は判事と名…
>>続きを読む 初鑑賞です。
字幕版です。
乗れないところがありつつ、好きな部分もあります。
①印象に残ったところ
・迫力
インパクトのあるシーンがいくつかありました。
特に熊さん。
基本的に穏やかで…
ちょっと珍しいニューマンさんが拝める愉快な西部劇。やはり本人も楽しんでたんだなぁ。名優クマの登場でもってかれた。悪人から正義に固執する判事に転身して富と名声。会うことも叶わなかった女優を生涯、愛し続…
>>続きを読むBS自動録画分鑑賞
19世紀末のテキサス州バルベルデ郡に実在した 治安判事ロイ・ビーンの生涯が描かれた物語
西部開拓時代、無秩序と暴力が蔓延る世界
一人の流れ者はある酒場にたどり着くと
追い剥…