英国王のスピーチに投稿された感想・評価 - 983ページ目

『英国王のスピーチ』に投稿された感想・評価

羽七子

羽七子の感想・評価

3.0

結末やメッセージは読めてしまうけれど、役者たちの好演に見入って(聞き入って)しまいます。
立場の違う者同士が“対等”に向き合い、互いに敬意を払う姿は素敵ですね。自分に自信がなく卑屈な発言を繰り返して…

>>続きを読む
nnewao

nnewaoの感想・評価

2.0
いいじゃん読むだけじゃん
アドリブないだけましじゃん
て思ったけど
コリンファースの演技はすごい
mmm

mmmの感想・評価

3.0
こんな人生になっちゃったら本当大変だな。友達の作り方もわからないように育てるなんて一種の虐待にも思えるわ。王族は大変だ。
nana9046

nana9046の感想・評価

3.9
立場の全く異なる者同士なのに、敬意と信頼の中で成り立つ友情関係、というお話。いい話。対等は、無礼とは違うというのを学んだ王様。敬意は、立場の低い人に対しても表すことができる。
怠け者

怠け者の感想・評価

3.8
上映当時は幼くて、数年経ってから見返したら英国王室で何が起こっていたのか 緊迫さとその中でのユーモア、もちろん葛藤があったことをしっかりと味わうことができた

ロイヤルナイト観る人はこれも是非ですね
映像が美しくてストーリーもすっと入ってきて、いい映画だった。
コリンファースがとてもすてきで、吃音の演技って難しそうだなと思った。
Kara

Karaの感想・評価

4.0
コリンファースは、言わずもがな、ヘレナボナムカーターがうまかったと思う。彼女、なんであんなに主人公を際立たせて、自分自身も強く印象に残る演技が最高にうまい女優さんだと思う。
me

meの感想・評価

3.2
実話って知らんかった!
ヒトラーの演説に感心しとったのも本当なのかなって気になった。
コリンファースがうますぎて驚きながら見た素晴らしい!
思うように話せない苛立ちや恐怖が伝わってきて、ジョージ6世が置かれた立場は、ものすごい重圧だったのだなと。最後のシーンは2人の信頼感や主人公が自信を取り戻していくのを感じられてよかった。
takk

takkの感想・評価

4.5

コリンファースがまぁハマリ役。育ちの良さを感じる丸顔、寡黙そうに噛み締めた口、そして潤んだ健気な目。吃音の演技にも役者の本気を感じました。天晴れ。

しかし、家のメンツの為に涙ぐましい努力をして、兄…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事