英国王のスピーチに投稿された感想・評価 - 999ページ目

『英国王のスピーチ』に投稿された感想・評価

とむ

とむの感想・評価

3.5
コリン・ファースが素敵。英国紳士。最後のスピーチはもう頑張れ!って感じでハラハラしながら見守っていました。
何着てもかっこいいコリン・ファース。口元のアップも綺麗なコリン・ファース。
なお

なおの感想・評価

3.7

王族と平民の友情映画。

吃音症に悩まされるヨーク公アルバート王子と、豪州出身の平民で言語療法士であるライオネル・ローグが、「信頼関係」を築くことで吃音症を克服していくという話でした。
もちろん、実…

>>続きを読む
なるほど、そういう方法もあったか!
と思うのと、
最後のスピーチに持ってくまでの
過程がとても面白くて
思う以上にハラハラするし、
感情移入する作品だった。
吃り方もすごい自然で、
面白く観れた。
cow

cowの感想・評価

-

冒頭からは後々の展開が想像できない
バーティのローグに対する態度の変化がはっきりと描かれていて初めの頃は持ち前の癇癪・警戒心・馴れ馴れしさに対する自尊心でよく怒鳴る(突然爆発するから周りは耐えるしか…

>>続きを読む
わわわ

わわわの感想・評価

3.5
コリンの演技がとてもうまい!
わたしもうまく喋れないことがあったりするのでちょっとだけ共感しました。
周りの人の温かさに感動。
うし

うしの感想・評価

5.0

コリンファースが素晴らしかった。最後スピーチを終えたあとと今までが、まったく違う人物のようで、表情や目線、話し方など彼の演技が圧巻だった。それと、ジェフリーラッシュは大好きな役者さん。最後のスピーチ…

>>続きを読む
広果

広果の感想・評価

-
吃音症に悩まされるジョージ6世は、言語療養士ライオネルの風変わりな治療を実践していき、国民に向けたスピーチに挑む。

人との信頼関係を築き、自分の課題を乗り越える努力。
良い映画だった。
aaa

aaaの感想・評価

-

上品な映画!

バーディーとライオネルの関係性、バーディーとエリザベス妃の関係性が素敵。
yuncinem

yuncinemの感想・評価

3.8

コリン・ファース圧巻。
聞いたことのある病気だからこそぐっと心が痛くなるところがたくさん。

王であろうが、一人の人間としての心の移り変わりや不安定さが表れていてとてもいい。

最後のスピーチシーン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事