吃音とは違うが
あがり症で人の前だと言葉がうまく出てこなかった
自身の幼少期を思い出し
当時の自分を観ているようだった
あがり症だった過去に長期間苦しんだ私にとっては
当時の自分をそのまま観ている…
2025 #34
吃音のことをよくわかれた。めちゃ興味深い治療方法やった。繊細な人って素敵やなーって思う。
主人公の内面が複雑な分、観てると少し離されるように感じるところが多くて、飽きるような…
吃音症の英国王が、一般市民のライオネルの力を借りながら、吃音症を克服するため一生懸命に戦う日々。
話すことにコンプレックスを抱えているのに、話すことが一つの重大な仕事なんてすごく荷が重かっただろ…
自分のコンプレックスに逃げずに取り組む姿がとても良かった
自分自身も人前で話す時にテンパって苦手だからちゃんと努力しようと思えた、、
上手くいかなくなった時にキレちゃうシーンは微笑ましかった
最…
吃音当事者のじぶんにとっては、ここまでコメディ的なタッチで吃音を描くのがびっくりしたし、ジョージのブチギレが面白かったのを覚えている。ネトフリオリジナルのザ・クラウンにおけるジョージとの比較も面白い…
>>続きを読む(C)2010 See-Saw Films. All rights reserved.