激動の時代と重ね合わせて、ジョージ6世の生き方が描かれている。
実際のジョージ6世の生声もきいたが、忠実に再現されていると思う。
吃音症でなくとも、重圧にまけてしまうであろうに・・・。
華やか…
2025/8/24 WOWOWオンデマンド
久しぶりに鑑賞
コリンファースの絶妙な演技がなかったら、ただのわがままな王様にしか見えなかったかも
ライオネルの懐の広さ素晴らしい
---------…
このポップな黄色からコメディ寄りかと思って観たら、しんみり系だった。
心温まるというよりはジョージ6世の葛藤の方がすごい共感できるからく、苦しかった。でも周りの人が優しい方々で本当に良かった( ¡ …
作品、主演、監督賞のオスカー納得!★3.8
当初この映画でオスカー?!って勝手に思っていた。。。
英国の皇太子ヨーク公は吃音(言語障害のどもり)に苦しみ、どうしても王道を歩めない・・・そんなヨ…
ほんとに演技がうまい。
知ってる俳優さん何人もいてびっくりした。
ジョークとか皮肉が英国式できまってた。
読めるようになったところは感動したけど、このスピーチから戦争が始まると思うと素直には喜べなか…
英国王>英国人>>>>豪州人という大英帝国のヒエラルキーをすっ飛ばし、王と無名の豪州人が対等に会話する。
伝統を重んじる英国の美学に反しそうなものだが、最後にこれは受け容れられる。かれらが伝統を尊ぶ…
どうやら史実らしい。!
吃音症を持つ国王と言語療法士?がタッグを組んで戦前スピーチの練習をひたすらする話
つまらないとは決して思わないむしろ面白かったけど、特段感動したりはしなかったな。
ウィ…
なんか、観たい観たいって思いつつ、なかなか観てなくてやっと観たけど面白かった。男二人のコンビ系やっぱりいいけど実話なのがよい。なかなか辛い心境だったんだろうな。でも、それに打ち勝てたのがいいし、あの…
>>続きを読む(C)2010 See-Saw Films. All rights reserved.