日本暗殺秘録に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『日本暗殺秘録』に投稿された感想・評価

けん

けんの感想・評価

3.6

豪華キャストが集結したオムニバス作品!

ボリュームは満点なのに味は薄め!笑
良くも悪くもダイジェスト感が凄い…というのもサニー千葉のパートが100分近くあるのに対し、それ以外は5分程度と短く少しバ…

>>続きを読む
オールスターが出演
映画の善し悪しやなしに、見応えがありました。
唐十郎、土方巽もちょい役で出てますね。
tnn

tnnの感想・評価

3.3
あっさり目演技な、ギロチン社の高橋長英がいちばん怖かった。
でもって千葉真一がこんな思い悩む青年を演じていたとは知らなんだ。でも浅黒いしムキムキだしで、まったく肺を患っているようには見えず。

二人鑑賞

新年一発目はけっこ拘りましたが、
次からはジャンルを問わず...
いきなり50年以上前の日本映画を...


この時代の日本映画は中々熱い。
血のりドバドバである意味スプラッタ。

映画…

>>続きを読む
叫び

叫びの感想・評価

3.0

桜田門外の変から226事件まで日本の要人暗殺の歴史。間違いなく黒歴史。出演者がそのまま昭和映画史という、二度美味しい映画。これ、映画見るとだいたい水戸のせいじゃね?ってことに気づいてしまうような。や…

>>続きを読む

こんなにバランスの悪い映画も珍しいと思う。暗殺事件のオムニバスのはずなのに、血盟団事件に100分使い、その他の暗殺事件は始めと終わりの20分に押し詰められていて違和感しかない。駆け足な二・二六事件や…

>>続きを読む
ながの

ながのの感想・評価

3.0

何故暗殺なんて手段に出るのか?
というものを血盟団事件を通じて描く映画。

他の暗殺事件も出てくるけれど、その辺はダイジェスト。
正直あってもなくても良かったかなと言う感じ。

そのせいで、ちょっと…

>>続きを読む
yuko0925

yuko0925の感想・評価

3.4

今の日本の政治家や経営者たちも中抜きやらなんやらばっかりして、庶民がますます貧しくなっていったらこんな時代がまた来ないとは言い切れないよなー。
そうならないためにも腐敗してる政治家はちゃんと選挙で落…

>>続きを読む

日本で起きた暗殺の歴史

自分の為、家族の為、日本国の為、そして未来の為。
武器を取り、闘った者たち。

テロ行為は許されるものではないけれど、そうまでしないと変わらない、聞き入れられない国になって…

>>続きを読む
もか

もかの感想・評価

3.0

56点

こんな時代があったんだなって、歴史ではなんとなくわかっていたけど、実際に見てみるとこんなに死が軽いモノなのかと感じた。

日本を変えようと奮起する団体、反政府、いつの時代にもいる。
ニュー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事