ガルシアの首に投稿された感想・評価 - 11ページ目

『ガルシアの首』に投稿された感想・評価

桃太郎

桃太郎の感想・評価

3.0
過去記録

この作品は随分前に見ました。

そのときは多額の「金目当て」で、ウォーレン・オーツがガルシアの首を持っていく。

そう解釈していました。

しかし、いま再見して、驚きました。この作品はもっと深いので…

>>続きを読む
oVERSON

oVERSONの感想・評価

4.3
ウォーレン・オーツ、よく演じ切ったなという印象。ペキンパーがやりたい描写をあれこれ詰め込んだ印象だけに、それぞれ単体のシーンとしては面白いけどタイトさにやや欠ける。
2022-31
翻訳 佐藤一公

サムペキンパーとジョンカサヴェテスの共通点。
①他人の真似できないオリジナルな作風。
②59歳で亡くなった。
③妥協しない孤高の人。

ウォーレンオーツはこの1作でレガシーになった。

自分が59歳…

>>続きを読む

ギターを弾いている男の頭を殴ると反動でギターが鳴る。

地べたに座り込んでシャワーを浴びる恋人に愛してると言う

攻撃される瞬間のスローモーション。

真の依頼主に会いに行くと初孫の顔を拝めて嬉しそ…

>>続きを読む
桜花

桜花の感想・評価

-
戦争のはらわたもワイルドバンチもそうだが、終盤までめちゃくちゃダレて、最後の最後に大暴れする。
最後の大爆発のために主人公側をとことん追い込む。

万人ウケはしない作家、それがペキンパー。
さすがサム・ペキンパー監督。
最初から最後まで緊張感ピリピリの映画。
後半からは、主人公とガルシアの首が、なんか変な友情?に結ばれている感じがした。

ペキンパー作品では「ワイルドバンチ」「ゲッタウェイ」。そしてこの作品が3番目にお気に入りだ。

3作品に共通しているのは熱い男たちの友情なり愛なりを、これでもかと描いているとこ。
そこにスローモーシ…

>>続きを読む

まあ、この作品に限った事ではないが、1970年代の辺りのガンアクション映画における女性の扱い方がほんと酷すぎて笑うしかない。
今の時代なら女優さんはまず引き受けないだろう。

最初にバーで登場した時…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事