リトル・ダンサーのネタバレレビュー・内容・結末

『リトル・ダンサー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

反対していた父親が息子の踊りを観るやいなやバレエの先生のところに向かい
『いくらだ?あの子を学校に通わすのにいくら掛かる?』
のセリフから想像出来るように
王道のストーリーです。

親元から離れる時…

>>続きを読む
「何もかも忘れてすべてが消える」ものに出会えたビリーがうらやましいなぁ。
最後の質問してくれた先生、ありがとう♪

20年ぶりに鑑賞。

とにかく爽やかな感動を与えてくれる1本。
泣かそうとしているようで、しつこくない。
結局後半にかけて泣き続けているのだが。

イギリス80年代を描く上で避けられない、炭鉱、スト…

>>続きを読む

テレビ番組でダンスの番組を見て感動して、ダンスものが見たくなって鑑賞。

昔に一度見たことがあった気もしたけど、想像と違かった。

もっと天才児が才能を発揮していく王道ストーリーかと思いきやリアルな…

>>続きを読む
ヒョロワーにおすすめされてずっと見たかったやつ。
家族愛大好きマンなのでめっちゃ良かった…反対する父に言葉じゃなくダンスで伝えるところ、オーディションの時の答えるところがとても好き

自分がバレエ好きだから、ずっと見たいと思って気になっていた映画!
家族の描き方とか学校に入学するという流れとか「コーダ」に似ているなぁと思った。ビリーを理解してくれるレッスンの先生、家族がちゃんと子…

>>続きを読む

嘘みたいに最悪な家庭環境じゃないですかオイと思いながら見進めてたけど最終的には良い家族の形になってよかった… でもその中であんな険悪なのにクリスマスはちゃんと冠被ってたの可愛かった。
好きなものに突…

>>続きを読む
感動、良かった
お父さんの「ビリーの夢をかなえてやりたい」とお兄ちゃんの「i miss you」のところが良かった。
ビリーの夢をかなえてやりたい、のところら泣きそうになった
子供のためならプライドだって捨てられるんだな。

妻の肩身を質屋に入れるシーンが印象的

あとお兄ちゃんのi miss you

良すぎた。

逃げずに正面から渋く演出しているところに好感しかない。

構図良かったところ
・車で川を渡る時にドアを開けた状態で中に座るビリーを中央に映し、ドアの窓にタバコを吸う先生が反射して映って…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事