アフガン零年に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『アフガン零年』に投稿された感想・評価

kazoo
3.7

物語は、タリバン政権下のアフガニスタンが舞台。12歳の少女が、家族を養うために少年に変装して働く姿を描いている。女性が男性の同伴なしに外出できない厳しい状況のなか、少女は髪を切り、少年として牛乳屋で…

>>続きを読む
タリバン支配下のアフガニスタン。男性戦死後に遺された女性達は生きる術がない。就労教育は許されず買物すら困難。人権もないに等しく男装も難しい。強制される人生が余りに重い。可哀想過ぎるラスト。
odyss
3.3

【アフガン映画を見てみよう!】

アフガニスタン映画。日本も製作に協力している。 

タリバン支配時代のアフガン、父をはじめとして一家の男をみな戦いで失い、女だけになった家族。タリバンは女が外で働く…

>>続きを読む
Nyayoi
3.8

2003年の作品だが、今もアフガニスタンはタリバンの占領下となり、どうなっているのかニュースも少なくなってきた。

とにかく女性が虐げられる状況には怒りしかない。
男性が皆戦場で死んでしまい、女性だ…

>>続きを読む

この映画は2003年の作品ですが、現在タリバンが復権し、似た様な状況を強いられていると思われます。アフガニスタンの女性達の苦痛、悲しみが描かれていて、強い憤りを感じる作品でした。少女役の子は実際に戦…

>>続きを読む

『アフガン零年』は、2003年製作のアフガニスタン、日本(NHK)、アイルランド、イラン、オランダ合作の82分の映画で、本作の様なメッセージ性の高い作品がNHKが共同制作に加わっており、日本の国際社…

>>続きを読む

ただ女性として生まれただけで、学ぶことも働くことも外に出ることさえ許されないなんて。
女性を大切にするという意味だったのが、解釈の違いで女性蔑視になっている。
預言者が児童婚したから正当な行為だと信…

>>続きを読む
matsu
3.9

アフガニスタンにおけるタリバンの恐怖政治、男尊女卑を描いた映画!!

アフガニスタンの数十年前の様子が描かれていますが、現在もこれに似た状況はあると思う…のでいろいろと考えさせられました。


〜~…

>>続きを読む
桃龍
3.5
淡々と描かれる地獄。
エンタテインメント性は少ないけどハマってしまう、不思議な作品。
2010-12-27記。
4.0

初めてアフガニスタン映画を観た。タリバン政権によるいき過ぎた男尊女卑の徹底、恐怖政治、将来テロリストにさせるための児童教育・・・。アフガン出身の監督が撮った作品だから説得力とリアリティがある。宗教自…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事