新幹線大爆破のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『新幹線大爆破』に投稿されたネタバレ・内容・結末

高度経済成長期の日本。その象徴の新幹線を題材として扱った作品。キアヌ・リーブス出演作品「スピード」と爆発物の原理が同じ。今作は高倉健氏が悪役という驚きの設定。珍しい。新幹線に取り付けた爆弾と引き換え…

>>続きを読む

ウルトラ怪獣デザイナーの成田亨が参加していると聞いて借りたがあまり特撮はない。貨物列車(SL?)が美しい緑の中爆破されるシーンすき。
胎児つらい。警察の行動に突っ込みどころがありすぎる。犯人たちに対…

>>続きを読む
超おもろい

でも喫茶店が火事になる展開だけ無理がある
【爆弾解除調査用】
解除した人 青木運転士
※ 赤と青を一度に切る。

青い服を着た山本圭が爆弾を仕掛ける冒頭から、随分と心憂いBGMが流れていると思った。高倉健ら犯人側の周囲には、常にブルーが揺蕩う。健さんが仲間を失う度に回想シーンが挟まれることで、物語を抒情的に仕立…

>>続きを読む

タイトルの出し方からOPかっこよすぎ。50年近く前なのに古臭さなし、むしろ近年の邦画より迫力や豪華さがある。

バスは上手く頑張れば永遠に解決まで引き伸ばせるが、新幹線はあらゆる融通がきかないからス…

>>続きを読む

高倉健宇津井健山本圭織田あきらが良すぎた………………………
回想シーンの入り方が叙情的でめちゃ心持ってかれる それぞれの魅せ方が上手すぎるし自然だし4人に気持ちがいっちゃって悲しくなるに決まってる

>>続きを読む

パニック映画のつもりで観たからニューシネマ感全開な結末に当惑……こそすれ、どちらの方向にも秀でた名作で大満足。乗客のパニック描写はやや過剰だし一部の展開も唐突だけど、ポイント切り替えから爆弾解除まで…

>>続きを読む

テンポの悪さは少し気になるものの、それ以外は文句のつけようがない名作だった。『名探偵コナン 時計じかけの摩天楼』で減速すると爆発する列車が出てきたけど、これが元ネタなんだろうな恐らくは。1500人の…

>>続きを読む

新幹線に仕掛けられた爆弾事件を解決するために警察も国鉄も一生懸命なんですが、上手くいかず事態はますます悪化していきます。また一方で犯人側も死傷者を出さない事を目標に計画していましたが1人、また1人と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事