1984の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『1984』に投稿された感想・評価

3.1

怖い
コロナ後の世界を描いたと言ってる人もいる

現代でもこれと似たようなことが起きている、それがエステレートするとこの映画のようになるのか
途中までは少しワクワクしてたけど、恋愛がバレてからは気分…

>>続きを読む
3.2

戦争が起きたから支配が始まったのか
またはその逆なのか

数々の元ネタの映画、ようやく観れた
「マトリックス」の101号室ってコレだったのか
平沢進の曲にも「Big Brother」ってあるよね
コ…

>>続きを読む

個人の思想、行動、恋愛さえも禁止になった世界で、主人公は、1人の女性に出会い人間としての自分を見つけていく。
難しい映画だと思いましたが、今の北朝鮮やアメリカの体制がこの映画と同じだなーと思いました…

>>続きを読む
DVDレンタル

キネマ旬報1985年外国映画同率50位枠
4.0
ベータ版 half life 2の元ネタ

タルコフスキー感がすごい今まで見てきたディストピア映画の中で一番好き

特段えげつないシーンがあるわけじゃないのに見た後こんなに気持ちを落ち込ませてくるのがすごい。何度も何度も聞こえるオセアニアニュース笑とbig brotherの顔が頭に張り付いて、自分がディストピアに…

>>続きを読む
4.0

ずぅーーっとみたかったやつ!やっとみれたのだ!!!

まじで、タルコフスキーの映画か!?てくらい、暗い。じめじめ。ほこり。さびついて、荒廃した世界。タルコフスキーがいつもディストピアを撮ってんのか、…

>>続きを読む
冒頭から“2分間憎悪”を本当に2分間垂れ流してみせる映画的説得力に脱帽。荒んだ映像美に威圧感のある画角、全てが的確。1984年の『1984』映像化としてあまりにも完璧すぎた。
ジョージ・オーウェルが49年に発表した原作を、ラドフォードが脚色・監督した作品。制作はヴァージンレコード。全体主義国家に抵抗する主人公にジョン・ハート。
シネマスクエアとうきゅうにて

あなたにおすすめの記事