突貫小僧に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『突貫小僧』に投稿された感想・評価

notto
3.4
14分版だったから見やすかった
音声ありでありがたい
倍賞千恵子さんの声が美しい
あ
4.0
初期作に監督のモノの見方が出るなと思った
小津安二郎の形式にとらわれない他者への眼差しを感じた
4.0
間抜けな人さらいといたずらっ子の突貫小僧が巻き起こす喜劇。
小津安二郎の初期無声映画。
Shoko
3.3

〖突貫小僧〗〔1929/日本/14min〕



『路地で遊んでいる子供たちの前に現れた人さらいの文吉。子供の1人、鉄坊に目をつけてそのまま連れ去ってしまう。だが道中で鉄坊がぐずり出し、文吉…

>>続きを読む
4.0
活弁でみた。ドタバタコメディでさいこう。親分がうちのじーちゃんにちょっと似ててよかった。(?)

人攫いの文吉は、路地裏で遊んでいた一人の少年に目を付け、甘い餌で親分の家まで連れ帰る。良い仕事をしたと満足げな人攫いたちだが、少年の傍若無人っぷりに疲弊し、しまいには彼を元の場所に戻すことになる。

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

『突貫小僧(1929)』小津安二郎監督

東京の古い街並みが見える。

かくれんぼをしているのは、『小早川家の秋』を思い出す。
3.7
斎藤達雄は本当にフィルム映えする顔立ちと立ち姿で、これぞサイレント時代の俳優という感じがする。小津作品にしても出演作はサイレント期のものが多いみたい。

2024/11/10 1回目

14分版。

人らさい日和って😅
子どもをさらったつもりがいたずら坊やにてんやわんや。頭に10円ハゲが沢山あるのは🎯だったのか。

警官、学ランみたいな服だった。

倍賞千恵子と寺田農の活弁はイマイ…

>>続きを読む

No.4313

小津現存映画 4/37 (小津映画は全部で54本あるが、現在残っていて見られるのは37本)

現存する小津サイレントの4本目。

これも完全版が残っておらず、U-NEXTでは14分…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事