ミツバチのささやきの作品情報・感想・評価・動画配信

ミツバチのささやき1973年製作の映画)

El espíritu de la colmena/The Spirit of the Beehive

上映日:1985年02月09日

製作国:

上映時間:99分

ジャンル:

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 繊細な映像と台詞の行間の味わいが魅力的
  • 無垢な子供たちの希望と大人たちの窮屈な世界の対比が印象的
  • アナの演技力と無垢な可愛さが際立つ
  • 難解な作りだが、美しく絵画的な映像が印象的
  • スペインの独裁政権下で撮影されたことや、政府批判の検閲を逃れるための表現が多いことが分かりにくさの原因
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ミツバチのささやき』に投稿された感想・評価

Benito
5.0

【 スペイン映画の至宝、詩のような映画 】

原題名(西: El espíritu de la colmena)

直訳すると「蜂の巣の精霊」という劇作家のメーテルリンクの「蜜蜂の生活」(The L…

>>続きを読む

2024年8本目。映画館5本目。
スペインの巨匠ビクトルエリセ監督の処女作。
彼の31年ぶりの最新作”瞳を閉じて”の公開記念で”エル・スール”とともに各地で上映された。

ぼんやりと幻想的な雰囲気と…

>>続きを読む
ntm723
4.0

なんやろうこの感覚、、映画を観たって感覚じゃないな。
50年近く前の映画とは思えない映像。しかもこれがビクトルエリセの監督一作目とは。
ちょうど自分の母親が子供やった頃に近い時代で、白黒写真でしか見…

>>続きを読む

スペイン内戦(1936~1939)が終了した直後のスペインを舞台に、一人の少女アナ(アナ・トレント)の成長を追ったお話。

あまり仲良い感じでない両親、いたずらをちょくちょくしかけてくる姉とのやりと…

>>続きを読む
龍馬
3.5

渋谷TSUTAYAで借りてきた5本目。よく見れば、ミニシアター系がほとんどでした〜♪

「ミツバチのささやき」は、昔からの評価が高く、ボクには敷居が高すぎたのか、背伸びをし過ぎたのか高得点の理由が正…

>>続きを読む
nuruko
3.5

スペイン内戦の知識がなく「フランケンシュタイン」未見のため深掘りすることができないのだが、感受性が豊かな子供は時として空想と現実が入り混じることがあり、それがとても美しく時に恐ろしく描かれていた。ひ…

>>続きを読む
静かな長回し映画わたしのすきなやつ
アナの眼差しで感情語る感じ演技力すごいしなにより顔がどタイプすぎたのでマツ育がんばろうとおもった
杏菜
-
エリセの俯瞰ショットと長回しの退屈感のなさ好き
素晴らしく詩的であり、絵画的
少女が『フランケンシュタイン』を見ている表情は、初めて少女が怪物に出会い、もう2度と見ることのできぬ表情である。
それは、ドキュメンタリーでもあり、何より美しかった

あなたにおすすめの記事