善き人のためのソナタに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 13ページ目

「善き人のためのソナタ」に投稿された感想・評価

めかぶ

めかぶの感想・評価

3.9
ずっと見たかったレンタルで。人は根底に善があり、善の感情に抗えないのだと信じられる作品。素晴らしい。

人のSEXまで盗聴する変態の所業に笑っちゃう所はありつつ、前半退屈さが続き正直何度も眠気も来てリタイアしかけた。

でも終盤とラストが良かった。余韻に満ち溢れる味わい深さ。リタイアしなくて良かった。…

>>続きを読む
MAAAAA

MAAAAAの感想・評価

3.8

1984年の東ドイツが舞台
東西ドイツ冷戦下のなか
反対制の疑いがある
劇作家ドライマンと同棲してた
舞台女優クリスタを監視するよう
国から命じられるヴィースラー

盗聴器を仕掛け24時間監視を
続…

>>続きを読む
watarihiro

watarihiroの感想・評価

3.7

1984年の東ベルリン。国家保安省の局員ヴィースラー大尉はある日、反体制の疑いのある劇作家、ドライマンとその同棲相手の舞台女優、クリスタを監視するよう命じられた。さっそくドライマンのアパートには盗聴…

>>続きを読む
kanna

kannaの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

会って言葉にするのではなく、本で、彼に送ったのがよかった感動した。
最後のセリフもよかった。

最初は仕事人間っぽい感じだったが、ドライマンの境遇に心動かされたり、彼らのSEXを見てホテヘルを呼んだり、めちゃくちゃ人間味があって笑った。
最後のセリフはグッとくるね、普通に2人が会う世界線も見て…

>>続きを読む

ドイツ語の課題のために400円課金してわざわざ見た。最初めちゃむずで何言ってんだよって思ったし全然話入ってこねー見せられる映画はつまんねーとか思ってたけど途中からおもろくなってきた。全然報われないし…

>>続きを読む
ぽ

ぽの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

シュタージに逆らうことなく淡々と仕事をこなしていたヴィスラーが、ドライマンに出会って人間らしく変わっていくところがとても良かった。
盗聴、監視が徹底的に行われていて、信頼していた人に裏切られたり、密…

>>続きを読む
たけ

たけの感想・評価

4.0
面白かった
これの前に『僕達は希望という名の列車に乗った』を見てこの時代のドイツ情勢について知りたくてこの映画見たけどやっぱり異常な程の息苦しさだった
悲しいけど最後、良かった
shi0mall0w

shi0mall0wの感想・評価

3.9

この先どうなるの?!早く!早く!とせっかちになってしまう小説のようだった。

社会主義の国の徹底した監視下で、出る杭は打たれプライバシーもない世界、恐ろしい😭

芸術が人の心を動かしたんだ、というの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事