日の名残りの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 執事の感情表現の大切さを描いた作品
  • プラトニックなラブストーリーが美しい
  • 英国の美しい風景が映し出されている
  • 執事の品格が素晴らしい
  • 切ない恋心が描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『日の名残り』に投稿された感想・評価

TOMTOM
3.9

親の代から執事のスティーヴンスに、公私の別など無いようだった
もし、ケントンが愛を口にしていたなら、2人の関係は変わっていたかも知れないが、女性が望むような結婚生活にはならないように思った
自由に飛…

>>続きを読む
5.0
今年の再々見以上21本目。 前に見てから8年。 やはり深い作品なのであれこれ思う。 今回は自分も孫を得た身として、彼女の事をけちょんけちょんに思っていた初見時を恥じました。
このレビューはネタバレを含みます

イギリスの貴族のダーリントン邸での執事が主人公の話。
第二次世界大戦を挟んでの、話だが戦争の場面は出てこない。
お屋敷はまるで高級なホテルのように整っていて、政治家、要人が訪れ、会議も開かれる。
主…

>>続きを読む
4.5
このレビューはネタバレを含みます

ずっと見たいと思っていた、ジェームズ・アイヴォリーの作品。
モーリス以外見たことがなかったのですが、人を傷つけない(羊たちの沈黙のイメージが強すぎて)アンソニー・ホプキンスが執事役ということで興味を…

>>続きを読む
ダオ
4.5
このレビューはネタバレを含みます

1993年にイギリス・アメリカでつくられたジェームズ・アイヴォリー監督作品。1958年のオックスフォード。ダーリントン卿の屋敷で長く執事を務めてきたスティーブンスは屋敷を買い取ったアメリカ人富豪ルイ…

>>続きを読む
3
3.2
これは小説で読んだ方が楽しめるんじゃないかと思った。

ただ、いつもと違うアンソニーホプキンスを堪能出来る。
山田
3.0

執事モノで珍しく主人が真面目してるな
けど後半からの恋愛脳ストーリーが安っぽい。というよりケントンのクソムーブのせいで台無し

ユダヤ人二人を解雇するなら辞めてやる!からの解雇したのに自分は辞めない…

>>続きを読む
英国のこのしみじみとした切なさ、いかにもジェームズ・アイヴォリーって感じだった。ヒューさま👶🏻
BSプレミアムで鑑賞

新ドイツ派貴族のもとで働く執事長の仕事と隠した心の話
仕事熱心なばかりに、老後自分の気持ちや正しさとは…と寂しさが残る話
もり
-

原作を前読んだけど、あんまり記憶になくて……だいぶ、違うような気もする。
自分が恋愛脳だからなのか、映画観ながら「うー!あー!」と叫びそうになった。
こういうロマンスもいいよね。

アンソニー・ホプ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事