青い春に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 9ページ目

「青い春」に投稿された感想・評価

AI

AIの感想・評価

2.5

無意味なゲームと暴力以外、特に何も行われない映画。努力よりも暴力や怠惰に魅力を感じるのは、幼さであり弱さだと思う。カッコいいとか、アツいとか、そういうことじゃなく、愚かで脆い人たちの変化に適応できな…

>>続きを読む
AiR8

AiR8の感想・評価

2.5
最初と最後は面白かった。
曲の方がメインかと思うほど印象的。
ai

aiの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

作中の音楽がかっこいい。
暴力的なシーンが多め。

若い頃のやるせない感情を、理不尽な暴力で落ち着かせようとする青木。一方で自分自身と静かに向き合い続ける九条(1人でサッカーしているシーンが好き。)…

>>続きを読む
小林

小林の感想・評価

2.5
異常行動を80分間当たり前のように流し続ける変な映画。オープニングがレザボアドックスみたいでダサかっこよかったのと花壇で水やりしてる先生がヨーダみたいで可愛かった。

昨日ごめんな、って言ってるのにシカトする友達とか、人の気持ちも知らずにイキる奴とか、うまくコミニュケーションがとれない幼さから破綻する友情とか。
新井浩文はやらかしたが演技は好き。
松田龍平はドリブ…

>>続きを読む
k

kの感想・評価

3.0
高校3年生という自分の将来を考える時期に不器用にも自分らしさを探す登場人物たちが甘酸っぱかった。画を紡ぐカメラアングルが素敵。松田龍平の透明感が尊い。
ちな推しメンは園芸のじっちゃん🌷
DA

DAの感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

青い春の終わり

いろんな役者がまだ若手で、それこそ文字通り"青い"演技がこそばゆく「皆下手だなぁ」などと思いながら観ていたが、松田龍平をはじめ新井浩文、高岡蒼佑など、黙って立っている、ただそれだけ…

>>続きを読む
butasu

butasuの感想・評価

3.0

無感情で恐怖心の無さにより番長になった松田龍平と、幼馴染だったのに反発していくようになる新井浩文の話。だが、ストーリーは無いに等しい。というかどうでも良い。とにかく若いエネルギーと衝動を持て余した男…

>>続きを読む
ナ

ナの感想・評価

2.8

松田龍平美しすぎか????

あ〜〜〜不良の青春、なんて美しくて汚くて儚くて勿体ねぇんだろうな。

不良モノみるとき、成長した先で彼らがヤクザになったときが一番寂しくなっちゃう。
大人の世界でもテッ…

>>続きを読む
ぼんす

ぼんすの感想・評価

3.0
青春ってトゲトゲしていて痛い。花壇手入れしている先生がいい先生で良かった。青木くんが屋上でずーっと立ち続けているシーンはなんだか切ないな。

あなたにおすすめの記事