SFとは「未来」を描くジャンルである
視覚に特化したメディアである映画はやはりSFとの相性が良く、「古今」東西様々な「未来像」が世に提案され、その中から魅力的な案が多くのフォロワーによって良くも悪く…
SFってより戦争映画
退廃的な世界観・映像は好き
ただストーリーは平坦でのっぺりしてるので長く感じてしまった
キャラクターも平凡
評価されてる長回しシーンは臨場感あってかなりいい
これが繋ぎ合わさ…
アクションシーンの撮り方が良かった。
定点、固定カメラがほぼなく、カメラマンがずっと手持ちで長回しで撮るシーンが多く、臨場感がすごい。
「1917」を観た時に近い。
舞台設定も良い。
今から2年後…
ニューヨークタイムズが選ぶ21世紀の映画ベスト100みたいなのに入っていて、気になったので観た。緊張感あるシーン多くて、映画館で観てたら酸欠になってたんじゃないかと思った。
レンズに血飛沫が飛ぶと…
人類が繁殖能力を失い赤ちゃんが全く産まれない近未来(2027年)を舞台に奇跡的に妊娠した黒人女性のキーを守り抜くというありそうでなかった設定もあってか予想以上に面白かった
そんなディストピアな世界…
赤ちゃんは奇跡✨
人類が妊娠できなくなって18年経つのに、なぜか大人たちは殺し合いをしているという世界。
正直言ってこの設定はかなり無理がある。
ほっといても人類絶滅するのになんで殺し合ってる…