どんな家族でも、どこかしらで経験しているかもしれないやり取りを映し出した作品。
ろくに働きもせず、運転免許も持たない主人公が、妻・息子と里帰りする話。
意図して家族の生活風景全体が映るようなカッ…
横須賀の海沿いの街。
小さな医院。
そこで育った長男、長女、次男。
父と同じ医者になるべく
医の道に進んだ長男が事故死して15年。
絵の道に進んだ次男が
お嫁さんと、その連れ子と
たった一泊、帰郷…
日常の親子同士の集いを映画化したもの。
途中から、何かをしながら音だけ聴いていたら、自分の家で家族がいつもの会話をしているような感覚になりました。
是枝裕和監督ならではの世界観が伝わってきます。
…
WOWOWにて観賞
出来の良い兄を不慮の事故で亡くしてから十数年
兄の命日に家族みんなが実家に集まるのだが、未だに兄の死を受け入れられない両親と、なにかと兄に比べれてきた次男のそれぞれの想いが交錯…
シネカノンのロゴが出てきて倒産したなぁと感慨に浸る。最新作の「そして父になる」より本作のほうが好きですね。是枝版「東京物語」だ。原田芳雄も亡くなったなぁと感慨にまた浸る。どこの家族にもある義理の親に…
>>続きを読む消えない面影
「いっつもこうなんだ、ちょっと間に合わない。」
“結局”できなかったことを後悔する。わかっているけど、目の前のことに追われてしまう。
何気なく過ごしてしまった兄の命日とその翌日を振り…
どこにでもある家族の夏の一日に見えるが、実は15年前に亡くなった長男の命日でって話。
大きい出来事はとくに起きない会話劇。日本人からしたらかなりリアルな家族の距離感や風景、あるある満載。仲よさそうに…
大好きな女優さんが旅立ってしまいました。
歯に衣着せぬ物言い、常識に囚われないブレない生き方が本当に素敵で大ファンでした。
希林さんの出演作品の中でも大好きな作品の1つ「歩いても 歩いても」。何…
【邦画全く見ないんですけど…この監督のはみようかな】
なにも起きない!
何かがあって話しが展開する訳では無い。
もし脚本だけ読んだらそこまで面白いと思える作品ではないと思う。
ただ蓋を開けてビック…
日本の家族ってこんな感じでそれがよくもあり、悪くもあるんだよな。
世間は幸せすぎても妬む人がいるし、少しくらい悩みがあるほうがかわいらしいというか。。。そんな謎な社会に生きているなぁ。
と思ってく…
(C)2008「歩いても 歩いても」製作委員会