【文学と映画は違います】
1999年のアメリカ・アイルランド合作映画。アラン・パーカー監督作品。
北アイルランドに住む極貧の少年の暮らしぶりと、彼が学校を出て米国に渡るまでを描いた映画だが、部…
ジャンルとしてはじゃりン子チエとか少年Hとかに近い作品
ただ人情はそこになくて、環境も控えめにいって劣悪すぎる
天候も悪く薄汚い気候
貧しく余裕のない街
父ちゃんは酒浸りの無職
驚きのペースで生ま…
幼い主人公の兄弟たちがポンポン死んでいくので、アイルランドのネオレアリズモみたいな話かと身構えたが、割と喜劇調というか、いわゆる「重喜劇」みたいな作劇だった。
それでありながら貧困描写は真に迫る。
…
1930年代、アメリカからアイルランドの雨が降り続ける街リムリックに戻ってきた6才にもならない子供フランクと幼い弟達。
フランクの両親である母アンジェラ(エミリー・ワトソン)は愛情深く、父マラキ(…
なぜか昔からDVDを持っていた。なのに内容を全く思い出せない。
ではなぜ買ったんだろう?と気になって見てみた。
思い出した!
当時ファッション専門学生だった私、この映画を参考にショーの作品を作っ…
このレビューはネタバレを含みます
あんなに雨ばかり降ってるところにはとても住めない。
時代設定、主人公の生い立ち、なんて思えばいいのかよくわからないけど今の時代には今のものがそれぞれあるからなあ。
ひどい親父、でも憎めないんだろ…
このレビューはネタバレを含みます
念願のアメリカに渡れて良かったけど、その資金が亡くなった金貸し女性からくすねたお金というのが何とも...。
カトリックでは女性との性交渉や自慰が罪深きものとなるのに、盗みへの罪の意識というものは無い…