全体的にしっとりとした雰囲気。
(湿気のせい 笑)
この時代ならではの描写
(トイレ←重要)。
好き嫌いが分かれる作品かも知れないけど、自分は大好き
映画を見た人が一番思うことは、お父さんが酒飲…
【文学と映画は違います】
1999年のアメリカ・アイルランド合作映画。アラン・パーカー監督作品。
北アイルランドに住む極貧の少年の暮らしぶりと、彼が学校を出て米国に渡るまでを描いた映画だが、部…
ラストの終わり方が凄く大好きで、
思わずわんわんと大きな声をあげて
泣きたくなりました。🐈⬛🌧️
雨ばかり降る灰色の町で、泣いたり、
笑ったり。ふと思い返せば、何だか
やり切れない思い出ばかりだっ…
アイルランドの貧民街で生きることの厳しさとそれでも人生は豊かなものだということを感じさせるヒューマンドラマ。歴史を調べてみたところアイルランドの独立戦争は1919年に始まり1921年に休戦協定が結ば…
>>続きを読む時は世界大恐慌が吹き荒れた1930年代
父マキラ(ロバート・カーライル)が見てて辛い。
こういう人、自分が1番辛いんだよね⋯
でも腹が立つ。
プライドだけ高いダメ人間。
母アンジェラ(エミリー・ワ…