しんちゃん映画の3作目はタイムスリップもの。
戦国時代の背景美術は情緒豊かで、その世界に野原一家という“現代の異物”が入り込むことで生まれる違和感が際立っている。この対比がSFとしての面白さに直結…
このレビューはネタバレを含みます
今回は時代劇だ!
監督が「吹雪丸を描きてぇんだ!」と言ったという逸話が示す通り、吹雪丸と彼(女)の周囲のキャラが非常に魅力的だった。
今回の敵は芸術家よろしく、ジョコマンのスタイル(作風)のよう…
このレビューはネタバレを含みます
ギャグ少なめ。
長回しが印象的で、わりとシリアスな時代劇ドラマが描かれる。
それはそれで悪くないのだが、どちらかに振り切れてない感じはする。
吹雪丸の中性的なキャラ性は好き。
悪役のヒエールはいま…
しんちゃんほとんどがSFの感じなのにこれだけSF全面に出しててウケたw
戦国時代に行って大活躍のしんちゃんとシロ
やっぱりおかまは欠かせないw
綺麗めの男女と女男が出てきてもしんちゃんは女が好…
ドラえもんの日本誕生 的な?そこにしんちゃんらしいワードが入ってて良く出来とる…と思った。
ただ意外にも、うちの子のウケ悪し。
「うんこくさいは?うんこくさいまだ?なんででてこないの?」とずっと言…
戦後時代にタイムスリップするSF戦国モノ
かなり昔に見たことあるけど再視聴
カスタネット鳴らす忍者、恐くて覚えてた…!
万能ジャージでしんちゃんがいろんな姿に変身するのと、巨大カンタムロボの登場…