時計じかけのオレンジの作品情報・感想・評価・動画配信

時計じかけのオレンジ1971年製作の映画)

A Clockwork Orange

上映日:1972年04月29日

製作国:

上映時間:137分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 犯罪者の更生と罰についての描写が深い
  • クラシック音楽が美しい
  • 随所のカメラワークや音楽、言い回しが名作たる所以
  • 暴力的だけど芸術作品
  • セットやファッションが独特で凝っている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『時計じかけのオレンジ』に投稿された感想・評価

dio5
3.5
アルトラする主人公はクソで周りの人たちもなかなかの曲者だからビディーるうちにガリバーがおかしくなりそうになった。

30年ぶりくらいに鑑賞。こんなわかりやすいストーリーだったっけ?と驚き。明確な画角と色彩設定、説明されることなくバンバン飛び交う仲間内でのスラングなど何から何まで映画的。オシャレな線狙いでも傑作狙い…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

好きな映画とは言えないけど、こんなにも人を嫌な気持ちにさせる映画はないなと思った。こんなのやりたくもないしやられたくもない。こんなの演じた人たちが正気いられるはずないって思った。私は無理。アレックス…

>>続きを読む
4.0
内容と裏腹に映像がオシャレ
学生の頃にイキって見たけど大人になった今見ても感想はあまり変わらなかった
さすがのキューブリック作品
3.8
衝撃すぎる作品ですね。風刺のようなところもあるのかな。
このレビューはネタバレを含みます

遥か昔に観た作品だから鑑賞し直したが…

全く覚えてなかった笑
20代の頃に観たのかなぁ?
ま、当時の僕には解らなかった内容だったのかもな…

うーん…当時の冷戦の相手であるソ連か…あるいはナチを連…

>>続きを読む
3.8
イカれてる
nigoes
4.9
このレビューはネタバレを含みます

一番好きな映画。音楽のセンスがやばすぎてもはやついていけない領域である。

最初のカットからこの映画の世界に吸い込まれる。音楽、目のカット、そしてどんどん引いていくカメラ。色彩感覚もバグってしまい、…

>>続きを読む
シノ
4.3
マルコム・マクダウェルつけまかわいい

ミルク・バー

芸術的

ハハハハ

面白かった
うに
4.5

1番好きな洋画かもしれない。
この映画の独特な雰囲気、情景すべてが好き

中学生のときはじめて見た時は不思議すぎてよくわからないがすごいなというのが第一印象だったが数年後改めて見ると色々考えて見れて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事