エレファント・マンに投稿された感想・評価 - 11ページ目

『エレファント・マン』に投稿された感想・評価

5225

5225の感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

「俺たちのような人間に 運は必要だ」

「僕の人生は満たされている 愛されているから
自分を発見できたから」

グレイテストショーマンとかすっっごいクリーンに描かれてるけど所詮見世物小屋だよなと思い出した
Tully

Tullyの感想・評価

5.0

「エレファントマン」 とは 「像男」 という意味。本作はその 「エレファントマン」 こと 「ジョン・メリック」という青年の波乱に満ちた数奇な人生の話である。「エレファントマン」 という作品名から分か…

>>続きを読む
fumi

fumiの感想・評価

3.8
視聴記録
Rebel

Rebelの感想・評価

3.9

やはり私が映画にハマる頃にはすでにハンニバル・レクターやオーディンになっていただけに、私の知らない若き日のアンソニー・ホプキンスの姿に見とれてしまった。

奇形に生まれ、サーカス小屋の見せ物になって…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

「エレファント・マン」
(1980年/124分)
デビット・リンチ監督作品

19世紀のロンドンに見世物小屋が巡業に来て、医師(アンソニー・ホプキンス)はたまたま「エレファント・マン」と出会う。
頭…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

見てよかった( ; ; )女優とのロミジュリ朗読劇と僕は人間だ!と叫ぶ場面で泣いてしまう…
川魚

川魚の感想・評価

3.2
本当の醜さとは。
友蔵

友蔵の感想・評価

3.9

思っていたよりも当時から理解のある人が居たのだと思う反面、やはり現代の倫理観はしっかり変わって言ってるのだなと実感。
檻からメリックを助けた少年の、メリックを見送る表情から様々な葛藤が感じられてとて…

>>続きを読む
アン

アンの感想・評価

4.1
最後の観劇シーンのカット割りが本当に素晴らしい。メリックが憧れていた夢を見て、それに恍惚としているかのようだ。

ヒューマンドラマのように扱われているが、実は時代を写したレトロフューチャー作品。

あなたにおすすめの記事