落葉のネタバレレビュー・内容・結末

『落葉』に投稿されたネタバレ・内容・結末

オタールイオセリアーニ2本目。
面白かった。
ワインの会社、醸造所の雰囲気が味わえて良かった。
ところどころに挿し込まれる歌の歌詞や物語とは関係無さそうな映像の意味がよく分からず、終わり方もあっさり…

>>続きを読む

冒頭のワイン農家の映像は真実そこで働いている人達の営みなんだろうと思う。章の切り替わりに流れる歌は死にゆくワインと殺されるワイン、成長と引き換えにニコがなくした何かを歌っている。それまで懸命に農家が…

>>続きを読む

ワイン醸造場で働く青年ニコは上が決めたノルマ達成のために早めに樽を開けようとする人たちと対立する。

ワイン作りがドキュメンタリーチックでなかなか興味深い。

小悪魔的な同僚の子に翻弄されたり、出世…

>>続きを読む

【記録】

ニコ、かっこいいです。オタルとの対比で勉強や運動がそこまでできる訳では無い。優男だが信念があり、職人に対しても驕らず、同僚として接している。ああいう人に私はなりたい。職人たちもプライドが…

>>続きを読む

ジョージア🇬🇪は、映画「ダンサー」を観た時に、どこか惹かれるものを感じたので、今回は一昔前のジョージアを感じられて、また良い気分☺️

主人公のニコが、色々な事に直面してラスト辺り変化するのが、前髪…

>>続きを読む
冒頭のワイン作りで見事に引き込まれる。

その場面のメインではない対象にカメラを向けるのが上手い。

普遍性のある内容で、語り口も良い。

同時上映だったので鑑賞。主演の男の人がかっこよく、強めのヒロインは美しかった。この美男美女で、恋愛ものを主軸とせず、社会で生きていくことみたいなものがテーマかなと思ったが、今作も掴めきれない感じがし…

>>続きを読む
またも丸呑みにされた敗北者を見せられた

だけど回り方はえらべる。ある程度。

映画の冒頭に映る6世紀のジュヴァリ聖堂(聖ニノが十字架=ジュヴァリを建てた場所といわれる信仰の拠り所)から、8千年もの古い歴史があるジョージアワインづくりの古来より守られてきた製造法(種を潰さないよ…

>>続きを読む
ワインにゼラチンを入れることの意味が観ているときに飲み込めず解説を読んでやっと理解した😅💦

あなたにおすすめの記事