ワン・フロム・ザ・ハートの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『ワン・フロム・ザ・ハート』に投稿された感想・評価

シネマQ

シネマQの感想・評価

4.0

すべてが過剰でコッポラの幼児性がこれでもかと溢れてる。最新作の『メガロポリス』も似たような感じで嬉しくなる。
過剰な照明、カメラワーク、エキストラ、音楽。セットだから出来る別空間の繋ぎとか、もう頭が…

>>続きを読む
tamago

tamagoの感想・評価

3.5

オープニング・タイトルが凝っていて楽しくて、面白いはずと期待して観始めたら、
痴話喧嘩を延々と見せられて、一体僕は何を観てるんやろか?と思わされつつ、不思議な魅力に取り込まれていくのには、自分でも驚…

>>続きを読む

誇大妄想狂コッポラが作り上げたハリボテのラスベガスを、ストラーロのカメラに導かれて行ったり来たりウロチョロする。シンプルで超楽しい。蛍光ペンキをぶち撒けたようにゴテゴテなネオンの装飾、歌って踊っての…

>>続きを読む
ひでP

ひでPの感想・評価

-



1982年の作品。
ファンタジーな作品。
莫大な製作費と興行不振によりコッポラ監督破産。
セットにお金を掛けすぎた。


7月4日の独立記念日を明日に控えた、ラスベガス。
ツーリスト・ビューロー…

>>続きを読む

撮影(最近はまってるヴィットリオストラーロ=暗殺の森!!) 照明 編集 セット 音楽!!すばらしいなー

男女のすれ違いを こんなわくわくする映像でとらえた映画ってあったかな。楽しくみた。映画の冒…

>>続きを読む
masato

masatoの感想・評価

4.0

公開時に見た気がするんだけど、内容をおもいだせないので、配信で見てみた。

あー、これか!ナスターシャ・キンスキー目当てで見たなあ。そして、あの頃、主演のテリー・ガーも、好きだったんだ。『ヤング・フ…

>>続きを読む
モアイ

モアイの感想・評価

3.5
映画撮影で初めてビデオテープを使用など新しい試みで映像がカットごとに綺麗で素敵です。ナスターシャ・キンスキーもステキ。「you are my sunshine」の歌が長く心に残ります。
reina

reinaの感想・評価

3.3

いい話でも悪い話でもないけど
ショーウィンドウ越しの会話とか
ネオンか花火かわかんない7月4日とか
郊外をスーツケース持って良いドレス着て歩くのとか
そういう切り抜きはいつだって好きな場面だもん

>>続きを読む
コッポラとトムウェイツが好きで昔観て良かったので再鑑賞。話は単純だがカラフルな映像とやはりトムウェイツの渋い音楽だけは今鑑賞しても色褪せてない。
Okabe

Okabeの感想・評価

4.2
いかがわしい、偽物の(故に真実の)ラスベガスが、これを破壊してゆく粗暴な主人公の、頼りないワン・フロム・ザ・ハートを、最後に優しく包みこむ、という映画でした。

あなたにおすすめの記事