最新作『トロン:アレス』公開前にオリジナルを初めて観てみました。正直、ストーリー展開はシンプルで王道なんですが、その映像の革新性には目を見張るものがありました。なんと言っても、あの発光するラインのコ…
>>続きを読む自ら開発したゲームの世界に吸い込まれたフリン。そこでゲームのキャラクターとして、ゲームマスターと戦うことになり…
当時は最先端のCG技術だったんだろうけど、今見るとCGのクオリティーが低過ぎて一周…
フリスビーみたいなやつ投げたい映画ランキング第1位
続編を先に観てしまっていたので、ちょっと時代を感じてしまったがデザインや色使いが前衛的で結構良かった。
ストーリーは簡単だけど、細かい専門用語が…
ビデオゲーム開発者はハッキングを試みたあと、自ら作ったゲームの世界に入り込んでしまい、現実世界の人類までも支配しようと企むMCPを打ち砕くため、戦いを挑んでいく話。
キングダムハーツで知り、世界観…
世界で初めてCGを導入した作品ということで、当時はものすごく画期的なものに思えただろうと思った。
リアルタイムでその驚きを体験したかった。
最近のリアルな3DCGに見慣れているので、なにかのシミュ…
【映画はもう21世紀!】
映像作品で初めて全面的にコンピュータグラフィックスを導入した、80年代のディズニーSF映画。
アーケードゲームの開発データを同僚のディリンジャーに盗まれた主人公フリンが…
1982年に製作されたアメリカ・台湾合作のSFファンタジー映画
監督は続編「トロン:レガシー」でも監督を務めるスティーブン・リズバーガー
・
「トロン:レガシー」が公開されるから「トロ…