赤穂浪士の作品情報・感想・評価・動画配信

『赤穂浪士』に投稿された感想・評価

3.4

スカパーにて。東映オールスター時代劇の1本で、忠臣蔵を扱ったもの。
大佛次郎って人の小説があり、そのアレンジバージョンだそうな。

千恵蔵が大石内蔵助、月形龍之介が吉良、浅野内匠頭が大川橋蔵。

大…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

要は、『忠臣蔵』なのだが、これまで、見てきた、『忠臣蔵』と違って、庶民が、かなり、クローズアップされている。そして、冒頭、『吉良上野介』に、刃傷に及ぶ、『浅野内匠頭』も、庶民的だ。ワイロで、出世する…

>>続きを読む

君がもし国家プロジェクトの指導役で、その部下がクッソアホだったらどうする?

逆恨みを正義としてヒロイックに描くことで社会人からしたら完全にホラー作品な忠臣蔵。
侍は暴力組織だと思い知らされる作品。…

>>続きを読む
とし
3.2

2025年2月13日
映画 #赤穂浪士 (1961年)鑑賞

殿中刃傷があった直後、播磨龍野藩主脇坂安照が隣藩の藩主である浅野長矩の無念を思い、抱きかかえられて運ばれる吉良義央とわざとぶつかり、吉良…

>>続きを読む
つよ
3.5
泰平の江戸の町ではドタバタ。お城では例の話へ。
無言で睨み合うのかっこいい。クライマックスの迫力。
豪華キャストらしい。
ak
3.5

1956年のと同じ原作、同じ松田定次監督、出演者もかなり被ってる。ベタな忠臣蔵。でもそこが楽しい。端折るとことこは端折りつつも、見せる所はしっかり時間をかけてる。大佛次郎創作の堀田隼人は少し控えめに…

>>続きを読む

この時代のヒット・メイカー松田定次が東映創立10周年で、当時のスターを集めてつくったと言うのだから、肝入りだ。

出演者は皆殺陣を心得ており、その安定感が素晴らしい。
正直、当時の時代劇独特の所作は…

>>続きを読む
4.0

赤穂藩の47名の家臣による主君の仇討を綴った忠臣蔵を描いた時代劇。
創立十周年記念作品。 
松田定次が監督を務め、片岡千恵蔵が主演、中村錦之助 (萬屋錦之介)、東千代之介、大川橋蔵、松方弘樹、里見浩…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事