落穂拾いに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『落穂拾い』に投稿された感想・評価

A
4.5

この世界に廃棄物は多数存在しているが全てが「ゴミ」ではない。
資本主義が決める物体の価値
物体が持つ記憶、捨てられようが形を変えようが命がある事は変わらない、過去の副産物を現在で手を加えて未来への道…

>>続きを読む
ok
4.3

すごく遊び心のあるドキュメンタリー、というかなんか日記とかエッセイとかみたいな、何か決めたことを追いかけて撮影するというか、かなり行き当たりばったりな感じがしてそれが良さになってるかんじがする。
収…

>>続きを読む
午後
5.0

このレビューはネタバレを含みます

ドキュメンタリーというよりも、アニエス・ヴァルダによる映像のエッセイという趣きがある。物を拾う時には誰もが身を屈める。現代の落穂拾いというテーマで、フランス各地の「拾う人」の映像を、切れ切れの言葉を…

>>続きを読む
レク
4.2

パリの市場で道路に落ちているものを拾う人たちからミレーの名画を連想した監督が"現代の落穂拾い"を探すドキュメンタリー。

芸術と現実を結びつけ社会問題に踏み込み、手やラップなど被写体だけではなく自身…

>>続きを読む
Harry
4.5
普段何気なくすれ違う人たち一人一人にドラマがあるんだな。特に自分とは違うと感じる人、普段関わりのない人たちの人生を知ることは、生きていく上ですごく大切なようなきがした。
4.4

赤い刑法典持ってるオジちゃんがBarbour のインターナショナル着てるのがとてもイケててカワイイ。
カキ漁場でのビビッドなゴム手袋はデ・キリコを想起させたりと、色々なところで絵画との接点をつくって…

>>続きを読む
やま
4.5
こんなにゴミを拾って生活をしてることにまず驚き
途中で入るラップが意味わかんなくて面白いしアニエス・ヴァルダの感性ひとつで好きなものだけを移してる感じなのになんでこうも面白いんだろう

冬の旅も見るかー

僕がなりたいおばあちゃん像を体現している。さっすがヴァルダおばあちゃん。ヴァルダおばあちゃんの好きなところは編集でしょ!
ヌーベルバーグの中やったら編集一番楽しんではる思います。ドキュメンタリーはこ…

>>続きを読む

これは現代の落穂拾いを探す監督による
映像の落穂拾い。

物を拾う人々を撮影することで、
飽食、消費主義の現代社会を映し、そして
拾う人々は各々の考えをカメラに語る。
そこにはその人たちの生き方が映…

>>続きを読む
5.0

やはり個人的にアニエス・ヴァルダと言えばこれ。はじめて観たときの衝撃は忘れ難い。

本筋の現代における落ち穂拾いと並行してアニエス・ヴァルダ本人の記録としての面白さがある。最初の方でジャケにもなって…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事