暗殺の森の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『暗殺の森』に投稿された感想・評価

トランティニャン②ベルナルド・ベルトリッチ作品。脚本と監督、わずか28歳でこのお洒落な映画を作った!当然、傑作…なのだろう。私は修業が足りぬようだ。映画としてはカメラや色使い会話とお洒落で芸術的で、…

>>続きを読む

この主人公がものすごく現代的だなって感じてしまう。

結局、今作でファシズムとして描かれるものが、
今でいうポピュリズムへの傾倒に呼応するんだけど、
そこに恋愛が絡んでくることで、
しかもその恋愛対…

>>続きを読む
全然わがんね
ファシスト?ムッソリーニ?
マルチェロが一番わからんわ
4.0
2025.09.04

正常な生活、を求めてる
「真面目すぎて真面目じゃない」本当に台詞通りの人間ている。主義思想の仮面を被った普通の人間、周りの様子を窺って生きてる。イデオロギーのない世界てすごい幸せかもしれない。イデオ…

>>続きを読む
3.3

原題はconformistの意味らしく、内容そのまんまでわかりやすい

ファシストの未来派っぽい無機質な感じの北イタリアの陰鬱さや、夜や森の中といった全体的に暗い場面が多めで、プラトンの洞窟の比喩の…

>>続きを読む

計算が尽くされた美しいショットの数々に驚いた。
特に印象的だったのは、洞窟の囚人の話をしているシーン。
マルチェロとクアドリが室内の光と影を出入りする。どこにいて何を選択するかで、人の在り方が光にも…

>>続きを読む

静寂の森のシーンが美しくて忘れられません。目を見はるとでも言うのでしょうか。正直登場人物たちが何をやってるのか何をしゃべってるのか全然理解できなかったんですがこの森のシーンだけとっても凄い作品だと思…

>>続きを読む
T
4.4

自分が撮りたいと思う憧れのショットがいくつもある作品だった。
車窓の奥に広がる色づいた空と海や港町、ブレードランナー的な近未来を彷彿とさせるモダンな空間の捉え方、そのどれもが完成されていると感じた。…

>>続きを読む
mika
3.0
これを好きだと、評価できる映画人になりたい…教養のない私には難しすぎた…
でも画面作りは素晴らしかったし、名作なのだなというのはわかる。
いつかリベンジしたい。

あなたにおすすめの記事