カンバセーション…盗聴…の作品情報・感想・評価・動画配信

『カンバセーション…盗聴…』に投稿された感想・評価

Omizu
4.2

【第27回カンヌ映画祭 パルムドール】
『ゴッドファーザー』『地獄の黙示録』のフランシス・F・コッポラの心理スリラー。アカデミー賞では作品賞など3部門にノミネートされたが、同じコッポラ監督作『ゴッド…

>>続きを読む
38
3.8
主人公が狂っていく最後の方はかなり引き込まれた。盗聴用車両のマジックミラーで通行人が口紅塗り直すところ地味に好き。
終わり方がめちゃくちゃ意外だった。
良い意味でも悪い意味でもアメリカ映画っぽくない気がした。
前半はもっと分かりやすくしてほしかった気もする。
あんた向いてないよその仕事

コッポラだから観た

めちゃ面白かった。テクノロジー的にこの時代にしか実現しない映画。台詞で説明してこないのも巧み。ピアノのBGMも好き。

ジーン・ハックマン目当てに鑑賞したが、デュバルとカザールに若きハリソン・フォードを見れて嬉しい。

50年以上も前の作品なので、少々テンポが悪く感じるのも仕方がない。
ド終盤のトイレからラストまでは…

>>続きを読む
笹春
3.8

単純なスリラーで終わらせず、主人公の心理描写も絡めていくのが良い。超ロングショットから徐々にクローズしていき、盗聴した音声を合わせながら、人物を追っていくOPがとにかく良くて、映画に引き込む力がすご…

>>続きを読む
3.4
出だしのプロフェッショナルな
盗聴場面に
おおーってなりました。

主人公が良心の呵責に苛まれていく...

ラストよかった...
A
-
神経質になるわりに管理ザルなのがなんかリアル
Qwerty
3.0
このレビューはネタバレを含みます

あんまハッとする場面なかったがラストは良い!盗聴屋が自分が盗聴されてるって疑心暗鬼になって色んなものをバキバキに壊し、マリア像さえ割ってしまうところ、そのあと荒廃した部屋で孤独にサックス吹くところ

>>続きを読む
イ
3.9

2025-12-60

盗聴している側であり、元々の性格も関係しているのか秘密主義で感情にも左右されない主人公が、ある男女への盗聴依頼をきっかけに感情を露わにしながら事件にのめり込んでいく。
何でこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事