DEAD OR ALIVE 2 逃亡者に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「DEAD OR ALIVE 2 逃亡者」に投稿された感想・評価

※気持ち悪いシーン、怖いシーンあり

しかし、三池崇史は変なヤクザ映画撮るの大好きだな
ヤクザ、殺し屋の休日
エログロ暴力増強
哀川翔と竹内力に羽を生えさせるなんて無茶苦茶だ
前作との繋がりはないが…

>>続きを読む
Jun

Junの感想・評価

3.9

血生臭い荒稼ぎとは裏腹にイノセントな心を宿した堕天使が二人。ノスタルジックに描かれた孤児院のパートと殺し屋稼業のコントラストが叙情性溢れるドラマに昇華されており、二人の生き様が胸を打つ。きつねうどん…

>>続きを読む
LEE

LEEの感想・評価

3.5

シリーズ第二弾
とはいっても哀川翔と竹内力が出ているだけでお話は繋がってはいない


前作は割とラストまで真面目な犯罪映画だったんたけど、本作はかなり牧歌的な雰囲気でびっくりした
決してそれが嫌とい…

>>続きを読む
No.3475

孤児院のシーンがとてもエモい。

北野映画か、大林映画のような絶妙なトーン。

なんか切なくて泣きそうになった。

孤児院パートだけで一本作ってほしい。

ジモピーだったミズキさんとシュウさんは、オッサンになってから衝撃的な再会を果たして、外国の貧困児童のワクチン接種を促進するために仕事と銀行振込に励む日々をおくる

前作と比べて明らかにおフザケギャグ…

>>続きを読む
saya

sayaの感想・評価

3.5

ヤクザの組長を遠距離から狙っていた殺し屋は、自分より先に組長を殺してしまったヤクザが同じ島で育った幼馴染であることに気づき探そうとする物語です。
このシリーズを球種に例えるなら、1作目はストレート、…

>>続きを読む
Hobbs

Hobbsの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます




翔と力の夏休み。

ゼブラーマンと萬田銀次郎が数分だけ夢の凶演を果たしたあのDEADORALIVEの続き。
前回はハードボイルドなキチガイ映画だったのに対し、2はガラッと雰囲気を変えてきた。一…

>>続きを読む

2004年鑑賞

まあまあまあ、これもね。
一作目の「犯罪者」とは完璧に別物です。

雰囲気も全然変えてきてます。
何だろ。『HANABI』みたいな感じを醸し出したかったんでしょうかね。
いや、『ソ…

>>続きを読む
655321

655321の感想・評価

3.5

“Where are You? そして Where are You Going?”


「悪い奴を殺して手に入れた金を寄付して、
世界中の貧しい子供たちにワクチンを与えるんだ!」

ミズキ(哀川…

>>続きを読む
ポテチ

ポテチの感想・評価

3.1
きつねうどんは麺もスープも平らげてから、お揚げを最後に食べるようになりました

あなたにおすすめの記事