ヒトラー 〜最期の12日間〜の作品情報・感想・評価・動画配信

ヒトラー 〜最期の12日間〜2004年製作の映画)

Der Untergang/Downfall

上映日:2005年07月09日

製作国:

上映時間:155分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 映像と演技が迫力がある
  • 歴史を知るための映画
  • ヒトラー自殺で終わらずその後の足掻いていく人の姿まで描かれている
  • ナチスドイツの退廃が描かれている
  • 戦争の意味について考えさせられる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ヒトラー 〜最期の12日間〜』に投稿された感想・評価

追悼 ブルーノガンツ
ヘルツォークのノスフェラトゥ(ヒトラーのシンボル)を演じたブルーノガンツからこの映画に繋がるの鳥肌立つな

優しい人格と狂気の人格両方を行き来し、軸を失ってしまったヒトラー

>>続きを読む

歴史ものとしてこういった映画はありがたい。
最後に実際に存命だったT・ユンゲが戦時を振り返る実際のインタビューが流れ、あくまで画面越しのフィクションだったものがノンフィクションになり、かなり良かった…

>>続きを読む

ヒトラー自身、自分が築き上げたい理想の国を目指していたけど現実ではなかなかうまくはいかないことで着地点を失ってしまっていたように感じた。
理想には追いつけず、でも現実も受け入れられない。
どんどん精…

>>続きを読む
花
-
このレビューはネタバレを含みます

学生の頃に見て,マジで意味がわかんね〜となっていましたが、縞模様のパジャマの少年や関心領域など観た今ならわかるかも!と改めて視聴してみたら、適切な表現が難しいが、物凄く興味深く観れた。
ヒトラーって…

>>続きを読む
子供が可哀想でした
ぼり
3.6
記録用。実話ベースの映画は好きです。
yuyu
3.9

首相官邸まで追い詰められ、ジリ貧のドイツ軍。最後の決断を迫られるような状況から始まります。ヒトラー没後もしばらく描かれるのですが、個人的にはこの、その後の方を興味深く見ました。
ナチ系の作品いくつか…

>>続きを読む
3.0
面白かったです。
3.4

またヒトラーとユダヤの人と歴史の勉強をしながらみた
秘書の自伝?を元にらしいので1番信ぴょう性の高い映画らしい

最後に畳み掛けてくる系の映画だいすき
子供達らへんのとこしんどかったなー

ラストも…

>>続きを読む
-
90 94

https://www.rottentomatoes.com/m/downfall

あなたにおすすめの記事