かぞくのくにのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『かぞくのくに』に投稿されたネタバレ・内容・結末

唯一キャラクターとして深みが一瞬見え隠れするのは監視役の同志の方。

他、お母さんの演技はちょっと大袈裟すぎてコメディアンみたいになってたし、妹も元恋人?の女性もソンホを差し置いて
(さまざまな制約…

>>続きを読む

面白かった!好みの系統だし私は大好きだけど内容薄くない?安っぽい飲み会🍻サッカーボール。
治療の為に3ヶ月日本に居れるはずだったのに数日で帰ることに。
印象に残る出来事といえばお姉ちゃんにスパイの仕…

>>続きを読む

部外者の私が軽々しくコメントできるような内容ではないので内容に関してのコメントは割愛させて頂きます。ひと言だけ言わせて頂くと3国が絡み合うとても難しい問題です。
病に蝕まれた主人公を演じた井浦新さん…

>>続きを読む

本当は考えなきゃいけないし、
知らないといけないんだろうけどな

コーヒーに砂糖めちゃくちゃ入れてるのが印象的だった

あの国の人たちも貧困に苦しんでるのがわかる演出とか

ひとつひとつ刻まれてて

>>続きを読む

・オッパ
・セミの泣き声
・豚の貯金箱
・白いブランコ
・スーツケース
 これで世界を旅しろ
・いろんな人から話を聞いて
 報告する仕事
・話はそれだけですか
 いつもそんなことしか
 話してくれな…

>>続きを読む
キャリーケースを妹の横に並べて「お前はそれ持って色んな国に行きな」と言うシーン、切ないな

上野のマルイ〜ヤマシロヤに入ってる店が今と同じでビックリした

断片的に散りばめられた1人1人の役者の細かい演技がよりこの映画のせつなさを際立たせていて(ソンホのまばたきやヤンがコーヒーに砂糖とミルクを入れまくるシーン)やり切れないを抱えつつ最後までスクリーンに…

>>続きを読む

考えずにただ従うんだ。かんがえると、あたま、おかしくなるんだよ。考えるとしたらな、どう生き抜いていくか。。。それだけだ。
でもな、おまえにはかんがえてほしい。たくさん考えろ。どう生きるか考えて納得し…

>>続きを読む

帰国前日、妹だけには自由に好きなとこに行き、わがままに生きろと伝えたシーンは辛かった。最後にあのスーツケースも持ってどこかに向かってるシーンも印象的。家族愛があっても国家に対して無力。今はどうなんだ…

>>続きを読む

どんな国なのかはっきり自分の目で見たわけではないけど やはりあんなにも辛い顔切ない顔させて
本音も言えなくて 自由がなくて
思考停止するしかない そんなひとをつくってしまう国はやはり恐ろしい。
無表…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事