かぞくのくにに投稿された感想・評価 - 14ページ目

『かぞくのくに』に投稿された感想・評価

akari

akariの感想・評価

3.7
知らないことがまだまだたくさんあると思った
繊細な描写に心動かされる

おじさん。。
帰国した間を丁寧に追ってる感じすごい良かった
しかし短い、短いよ。。
ラストめっちゃ良かった!

そしてやっぱ見たことあると思ったらヤンイクチュン!
今回のヤンイクチュンは可愛くなかっ…

>>続きを読む
全く北朝鮮という国は、わからないことだらけだ。
「帰国事業」と称して朝鮮半島に渡った人々は、人生が大きく変わってしまった。

井浦新の芝居がいい。
排路

排路の感想・評価

-
すっごい大きなテーマなだけに、それをすり抜けるもっと些細なこととか気になった。
自分にできなかったことを妹に託すこととか。捉えようによっては束縛と変わりない。
宮崎美子は演技くさすぎた
え

えの感想・評価

3.8
全員苦しい。誰が悪い訳でもないし難しい問題だから、誰を責めることも出来ない。この状況を全く知らない人もいる。歴史勉強してたから分かりやすかったし小説も買っちゃった。
るい

るいの感想・評価

5.0
岸政彦さんの断片的なものの社会学の中にこの映画についての記述があって気になって視聴。理不尽だし報われない。

いつものように前情報をほぼ入れずでの鑑賞だったので、近くて遠いあの国を扱っており、どこまでフィクションなんだろう、なんて思いつつ観ていました。

監督自身が安藤サクラさん演じた主人公のモデルで、ほと…

>>続きを読む

近くて遠い国、北朝鮮が大きな影を落とした作品ではあるが、北朝鮮を糾弾することを主体としている訳ではない。
この作品は、政治や国の体制によって翻弄される家族の悲劇を描いている。
とは言うものの、この近…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

部外者の私が軽々しくコメントできるような内容ではないので内容に関してのコメントは割愛させて頂きます。ひと言だけ言わせて頂くと3国が絡み合うとても難しい問題です。
病に蝕まれた主人公を演じた井浦新さん…

>>続きを読む
彦次郎

彦次郎の感想・評価

3.5

帰国事業によって北朝鮮へ渡った兄ソホンが病気治療のために監視つきで帰国し家族と25年ぶりに再会するドラマ。兄と妹の交流が主題です。
帰国とはいえ期限付きで病状も深刻というかなり悲惨な状態ですが淡々と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事