3回目、
2年前に見た時は子供の目線で見たが
いつの間にか親の目線になって見つめていた。
ドビュッシーの曲に混じる子守唄のような音色が、この子達を癒してくれたらと願った。
1人の少年の命が失われ。
…
陰鬱で苦しいストーリーで、この暗さと閉鎖的な田舎や学校、映像、音楽が合わさってすごい綺麗に完成されてる
田園風景、畦道、小川、良い
若干時系列や関係性が分かりづらいところがあった
もう一回見るのはキ…
人間の〝好き〟という感性、なにかに熱中するということ。
これらはきっと個人に潜在的にある苦悩と結ばれて初めて生まれるものなんだろうなと思った
表面上で見えるその人の形と、本質的なその人の心の歪みとの…
ビジュアルや世界観がかなり独特で、正直、中盤まではなかなか入り込めなかった。途中のホームビデオ演出やグリーンライトの使い方が、より寓話的に感じられる。しかし、後半に一気に物語が動き出してからは、あま…
>>続きを読む(C)2001 LILY CHOU-CHOU PARTNERS