山本薩夫監督の左翼歴史大河三部作も遂に最終作。前作で伍代家以外の登場人物の大半が退場したり、記録映像の挿入増加、特撮なしと予算厳しいのが伺えるが後半のソ連ロケ一点豪華主義。左翼思想と兵士の立場の間で…
>>続きを読む全長9時間以上にも及ぶ日本の中国侵略サーガ完結。
南京大虐殺等ネトウヨ発狂必至の描写もあるが、戦略立案、状況判断、ディシジョンメイキングにおける日本陸軍と政治との無能ぶり、センスのなさはいかなネトウ…
ずっと言われていることだけど陸軍の無謀さがよくわかる映画でした。
日清、日露の戦争で得た権益が欧米の反対で削減されたため中国(満洲)に活路を求めたい日本政府と日本の繁栄が許せない他国との争いに国民が…
【1970年代映画:小説実写映画化】
1973年製作で、五味川純平の小説を実写映画化三部作の第三部にして完結編‼️
昭和12年日中戦争が本格化からソ連とのノモンハン事件までを描いた人間群像ドラマ‼️…
前作から2年空いている。
当時の日本映画で2年もシリーズが空くというのはかなりのラグだ。
ともすれば出来事の羅列になりかねない作劇において、三國連太郎の不在が痛い。
色々と中途半端ではあるが、中盤…
©1973 日活株式会社