もはや鈴木清順による実写版『イガグリくん』とでも言うべきヒロインの芦川いづみにストーキングを働く空手部の少年の活躍を描いた「ど根性モノ」の佳作。
イーストマンカラーによる原色の際立つカラフルでバタ…
セットに人間を歩かせるんじゃなくて、人間を歩かせるためだけのセットを作る。顔のアップは時間を跨ぎ、電車を見送る人間は消える。富田仲次郎と江幡高志のコメディチックな空気感から外れた不気味さ、2人は目線…
>>続きを読む空手部の練習風景からカメラに向かって正拳突きの和田浩治。そのへんの瓦素手で割って野呂圭介脅したり、それぐらいの啖呵で俺がビビるとでも思ってんのかいってやけに板についた名調子で威勢良いんだけど、必要以…
>>続きを読むおい〜ら無鉄砲〜♪最高。あのヘッドギアみたいなやつのえんじ色初めて見た。ピンストライプのパンツにサスペンダー、革ジャケのオザショー超お洒落。チェックのネルっぽい厚ぼったいシャツのボタン上まで留めて太…
>>続きを読む2/18@シネマヴェーラ渋谷
正義漢の高校生・和田浩治。無法は許さんと日々街をパトロール。
刃物に銃に拳で挑む無鉄砲アクション。
憧れのお姉さん(芦川いづみ)への恋心故に足を洗いたいやくざ・葉…
武勇伝語る赤いニット帽の高品さん?黄色ニットの木下雅弘もかわいい。女数人集まるかしましいと清順演出。実姉じゃなくてもお姉さん呼ばわりで芦川いづみをストーキングする和田浩治、お母さんにもベタベタ、口を…
>>続きを読む和田浩治の歌う主題歌「純情愚連隊」音程グラッグラ。映画はじまる前から気が変になりそう。オープニングで空手の練習していたのだが、確かに今回の和田浩治のアクションシーンはちょっとだけ空手ぽかった。バイト…
>>続きを読む高校では空手部員のヒデ坊、放課後は豊島園でローラースケート指導員のバイト、夜は友だちと自警団と称して町をパトロールと忙しい。さらにマザコンとシスコンどっちも発症していてもう大変。常にグルーピーみたい…
>>続きを読むめっちゃ面白い。暴力、大人の都合(=戦争の影)は特に前半、画面と実体の乖離として表象する。偽物のナイフ、ミスマッチは音楽、五郎たちの会話…… その乖離にことごとく切り込んで是正しようとする主人公…
>>続きを読む